考察 農薬散布履歴 野菜

キャベツの定植

投稿日:

晴れ
ナスが無く時間ができたので急遽キャベツの定植をやっておいた.

・キャベツの定植
7月19日~27日に播種したキャベツ(涼風)を定植してきた.

約24mの畝に株間30cmで5畝.
圃場

発芽率が悪すぎて最初予定した播種分全てを使っても10畝あるうちの5畝しか定植できないという惨状.
酷いのだと72穴トレーに3本ってのが2枚あった.
追加で買った2品種は一部除いてちゃんと発芽してるので,もともと発芽率の悪い種を更に悪条件下で育苗したために発芽率がここまで悪くなったという結論.
ただ,同じ悪条件下でもタキイの種は発芽率がいいようなので,やっぱりメジャーなメーカー品使うのがいいかなって思った.
追加で播種した苗を使っても10畝全て定植できるか微妙だけどやっといて良かったなと.

あと,殺虫剤でオルトラン粒剤を散布した.
>>オルトラン粒剤

-考察, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

・野菜の防除 定期防除でコテツ、コルト、ベンレート 台風後なので殺菌剤も入れた。 防除対象は白菜、キャベツ。 >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍 >>ベンレート水和剤 20 …

no image

今日の作業

昨日の続き? ・パイプハウスのビニール撤去 ガマンできないくらいみっともなかったので全面撤去の判断. ただ,トマトの上だけは雨除けの為に可能な限りビニールを張っておいた. 鳥除けの対策ができてないので …

no image

トマトの剪定してまった・・

てことで,トマトの剪定してみましたー 丸坊主デース,うげげ 画像左が桃太郎ファイトで右がフルティカ. 風通し悪いから少し剪定しても良いのかな?と下の方の枝葉を折りまくってみたんだけど,やりすぎたカモ( …

no image

期待はずれの農薬

晴れ ・ナスの防除 アニキを使う.去年買ったけど使わなかったアニキを. 使わなかったというか,どうもイマイチらしく使えなかったというのが正しいんだ. 高かったのに..(;; ということで,寝かしておい …

no image

スイカの観察日記

何となくスイカっぽくなってきた. 5/6に交配したヤツがこぶしより少し小さめくらいのサイズに. 今のトコ,コレ含めて3つが食えるんじゃないかと思われる生長をしてる模様.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除