考察 農薬散布履歴 野菜

キャベツの定植

投稿日:

晴れ
ナスが無く時間ができたので急遽キャベツの定植をやっておいた.

・キャベツの定植
7月19日~27日に播種したキャベツ(涼風)を定植してきた.

約24mの畝に株間30cmで5畝.
圃場

発芽率が悪すぎて最初予定した播種分全てを使っても10畝あるうちの5畝しか定植できないという惨状.
酷いのだと72穴トレーに3本ってのが2枚あった.
追加で買った2品種は一部除いてちゃんと発芽してるので,もともと発芽率の悪い種を更に悪条件下で育苗したために発芽率がここまで悪くなったという結論.
ただ,同じ悪条件下でもタキイの種は発芽率がいいようなので,やっぱりメジャーなメーカー品使うのがいいかなって思った.
追加で播種した苗を使っても10畝全て定植できるか微妙だけどやっといて良かったなと.

あと,殺虫剤でオルトラン粒剤を散布した.
>>オルトラン粒剤

-考察, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ポット上げ

晴れ ・ポット上げ 気づいたらアリッサムが咲いてたので重い腰を上げてやることに. >アリッサム 200穴トレーの狭いスペースでも開花してしまった. とれたのは1枚で75本くらい.意外と猛暑にも耐えてく …

no image

コーンの管理

晴れ 今日が寒さのピークっぽいので少しずつ片付け始める感じ. ・コーンの管理 5畝中2畝のトンネルを撤去. 撤去した畝のみNK化成を1畝あたり約0.8Kg追肥.軽く施肥設計して5畝で4Kgっていう計算 …

no image

グリーンセンター産直部会の総会

曇り ・スイートコーンの定植 4月1日播種分のおひさまコーン7を定植. 南北で半分くらいに分けたと思ってたけど南側の畝の方が長いみたい. 5畝に定植する予定だったけど明らかに苗が足りない・・. しょう …

no image

ピーマンの定植

晴れ ・ナスの定植 手伝ってもらって残りを定植. 不注意で1株ダメにしてしまったので,定植数は前回分と合わせて合計559株. 農薬はアクタラ粒剤を1~2g株元に散布. ・ピーマンの定植 昨日買ってきた …

no image

今日の作業

晴れのち曇り.暗くなって雨(;; 何で降るかなぁ,雨. ・防除 筑陽で余った薬剤での防除 >>ハチハチ乳剤 1000倍+オサダン水和剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍 >筑陽の管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S