3月4日播種分.
キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様.
発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認.
今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス,インパチェンス,バーベナ,ピーマン,オクラ.
ナスは発芽適温が高いのでまだ少し時間がかかるだろうなぁって思ってるけど他はどうなんだろう?
野菜は多分問題ないと思うけど,心配なのはインパチェンスとバーベナ.地温23度は範囲内と思って入れたんだけど発芽適温外してるんだろうか?
投稿日:
3月4日播種分.
キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様.
発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認.
今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス,インパチェンス,バーベナ,ピーマン,オクラ.
ナスは発芽適温が高いのでまだ少し時間がかかるだろうなぁって思ってるけど他はどうなんだろう?
野菜は多分問題ないと思うけど,心配なのはインパチェンスとバーベナ.地温23度は範囲内と思って入れたんだけど発芽適温外してるんだろうか?
執筆者:KOG
関連記事
天気が良かったので予定を繰り上げてやってきた. 植えつけたのは男爵10kgとキタアカリ10Kgの計20Kg. 浴光育芽の効果があったのかは謎だけど,芽の出た種芋. 種芋を半分に切ってから,切り口にじゃ …
晴天. 黙々と・・ ・柿の防除 柿やっとかなあかんよなぁ,ってことで朝一で防除. 時期的に少し遅れたようで既に毛虫のような虫の食害にあってた.次回の防除は8月上旬あたりを予定. >>アドマイヤー水和剤 …