育苗 野菜

育苗状況

投稿日:

3月4日播種分.
キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様.
育苗状況

発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認.
今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス,インパチェンス,バーベナ,ピーマン,オクラ.

ナスは発芽適温が高いのでまだ少し時間がかかるだろうなぁって思ってるけど他はどうなんだろう?
野菜は多分問題ないと思うけど,心配なのはインパチェンスとバーベナ.地温23度は範囲内と思って入れたんだけど発芽適温外してるんだろうか?

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スナックえんどうの播種

スナックえんどうを播種. ソラマメ用に用意した畝のうち一番北側の1本を利用. 株間約18cmで1粒ずつ播種して全部で161粒. お徳用てことで余るかと思ったけど数粒足りなかった.

no image

じゃがいもの植え付け

天気が良かったので予定を繰り上げてやってきた. 植えつけたのは男爵10kgとキタアカリ10Kgの計20Kg. 浴光育芽の効果があったのかは謎だけど,芽の出た種芋. 種芋を半分に切ってから,切り口にじゃ …

no image

種まき

晴れ ほぼ1日潅水してた気分. ・大根の播種 前回のまき直し含め大根(千都)を31粒播種. これで大根の播種は終わり. 殺虫剤はオルトラン粒剤とフォース粒剤を散布 >>オルトラン粒剤 +フォース粒剤

no image

今日の作業

晴天. 黙々と・・ ・柿の防除 柿やっとかなあかんよなぁ,ってことで朝一で防除. 時期的に少し遅れたようで既に毛虫のような虫の食害にあってた.次回の防除は8月上旬あたりを予定. >>アドマイヤー水和剤 …

no image

茄子畑の準備

曇りのち雨 天気予報は曇りだったのに思ったよりしっかり雨降ってる. 1週間遅かったら畝立て出来んかったな,危ない危ない. ・茄子畑の準備 風が弱いようだったので天面の防風ネット広げてきた. マルチする …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除