育苗 野菜

育苗状況

投稿日:

3月4日播種分.
キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様.
育苗状況

発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認.
今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス,インパチェンス,バーベナ,ピーマン,オクラ.

ナスは発芽適温が高いのでまだ少し時間がかかるだろうなぁって思ってるけど他はどうなんだろう?
野菜は多分問題ないと思うけど,心配なのはインパチェンスとバーベナ.地温23度は範囲内と思って入れたんだけど発芽適温外してるんだろうか?

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ユーストマは・・

昨日ポットに移し変えたユーストマ(トルコ桔梗)だけど,グッタリしてるんでダメカモ(--; とりあえず潅水しておいたんだけど,コレって根が弱いのかなぁ

no image

メロンの定植準備

曇り時々雨 今年は玉ねぎの肥大化が遅れてるのでまだメロンの定植ができてない。 この辺が限界かなってことでまだ小さいけど諦めて残ってる玉ねぎは片づけた。 ・メロンの定植準備 基肥として発酵鶏糞45Kg、 …

no image

だらだら

晴れ しんどいので休息モード. ・種まき メロン(パンナ)24粒,トマト(フルティカ)4粒,きゅうり(Vアーチ)2粒を播種. とりあえず種まきはこれで最後かな. ・防除 いちごにアブラムシが付いてたの …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ 玉ねぎは半分も倒伏してなかったけど天気と他の仕事の都合で収穫してしまうことにした. ・玉ねぎの収穫 とりあえず抜いて畑に並べてきた. 今日一日は畑で干しといて明日運ぶ予定.

no image

タマネギを収穫

グリーンセンターに栽培日誌を出してきたので収穫してみたけど思ってたよか小さい. もう少し大きいかと思ったのにガッカリ. こんな感じにして3~4個100~120円って価格で出してみようかと. 自家消費用 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除