てことで本によると「霜が降りたら枯死します」な金魚草だったので全滅か?と覚悟してたんだけど何か大丈夫ぽい.
意外と丈夫なのな,よかったよかった.
って感じで,朝寒いと思ったら本日初氷.
花の苗見たらカチカチに凍ってたのよねぇ・・.
パンジー,ビオラあたりはいいとしても,あんなに凍っちゃ金魚草は全滅?と泣きそうな気分になってたんだけど,昼頃確認したら数鉢以外は死んでなさそうで一安心.
投稿日:
てことで本によると「霜が降りたら枯死します」な金魚草だったので全滅か?と覚悟してたんだけど何か大丈夫ぽい.
意外と丈夫なのな,よかったよかった.
って感じで,朝寒いと思ったら本日初氷.
花の苗見たらカチカチに凍ってたのよねぇ・・.
パンジー,ビオラあたりはいいとしても,あんなに凍っちゃ金魚草は全滅?と泣きそうな気分になってたんだけど,昼頃確認したら数鉢以外は死んでなさそうで一安心.
執筆者:KOG
関連記事
曇り時々雨 携帯ラジオを聞きながらゴソゴソと作業してます. ・コーンの定植 下の写真は2月25日に播種したおひさまコーン7. 一部,何らかの小動物による食害もありましたが,全体的に生育が揃わず発芽率も …
予定通り播種が進まない・・(--; ・タマネギの播種 200穴のセルトレーにチャージを3枚,マッハを2枚播種. 育苗期間が長いので予想成苗率を低く見ることに. てことで今週4枚,来週3枚にするつもりだ …
左が賀茂ナスで右がピーマン 賀茂ナスは発芽してから双葉になるまでの期間が短かった感じ. 左がニラで右がおかめ 発芽して双葉になるやつばっかだったのでニラの成長の仕方は不思議な感じ. 今のトコおかめの発 …
雨のち晴れ いい加減,大根の種をまかないといけない.. ・種まき 玉ねぎ(マッハ)を200穴トレー7枚に播種. 種が無くなったのでこれでマッハは終了. 残るネオアースは晩生種なので少し日を置いて月末ま …