育苗

野菜の育苗状況

投稿日:2008 年 3 月 21 日 更新日:

ナス3/21ピーマン3/21

左が賀茂ナスで右がピーマン
賀茂ナスは発芽してから双葉になるまでの期間が短かった感じ.

ニラ3/21おかめ3/21

左がニラで右がおかめ
発芽して双葉になるやつばっかだったのでニラの成長の仕方は不思議な感じ.
今のトコおかめの発芽はコレ1つのみ.種まいてから1週間もたってないのに早いなぁ.

甘とう3/21

甘とう美人,そろそろ定植したくなってきた.
多分もっと育ててからの方がいいんだろうな・・てことでもう少しガマン.

トマト3/21

左が桃太郎ファイトで右がフルティカ.
初期のヒョロヒョロな双葉状況からは想像つかない状態だなぁ.
4月中ごろまでは育苗期間ぽいのでこのまま様子見.

育苗ポット3/21

メロンの苗が定植してもよさげなとこまできてると思うんだけど・・
後1週このまま育てるか悩むところ.

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

種まき

晴れ ちと暑すぎたか育苗ハウスにおいてあった育苗中の苗が少し枯れててガッカリ. ・種まき 中途半端な時間しか無かったので畝作りは諦めて種まきした. アリッサム(イースターボネットパステルミックス)を2 …

no image

悩んだけど..

雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 朝から雨.10月からは奇数日出荷ということで今日は欠席して明日収穫するか悩んだけど収穫することにした. 明日からハウスナスの人の共選出荷が開始. それにともなって露地ナ …

no image

玉ねぎの播種

晴れ ノート見たら時期が来てたので玉ねぎを播種. 200穴11枚なら大して時間かからんやろ?と思って始めたけど結構時間かかったな. ・玉ねぎの播種 極早生種の玉ねぎ(フォーカス)を200穴トレー11枚 …

no image

復帰したけど

晴れ 休養明け,仕事復帰したんだけど収穫できる野菜ないね. てことで,来週からは少しずつナス畑の準備にとりかかろうかといった予定. ・育苗状況 ダリアとジニアは数本だけど発芽が始まってた. メモによる …

no image

ビオラの播種

ビオラを播種した 種は国華園で買ったヤツ. タキイのたねまき培土を200穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. ビオラもこれから毎週1トレーずつくらい播種することになるんかな.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除