雑記 露地ナス

小菊の定植

投稿日:

晴れ

・小菊の定植
管理が悪かったのか芽に力が無かったのか,どれも根の張りが弱い.
それでも根が出てれば何とかなるだろ・・という事で定植.

・・が,今日は久しぶりに朝から暑かったせいか最後の方を定植する頃には最初の方に定植したやつがマルチで焼けてチリチリ(--;
小菊

ま,根さえ生きてりゃ何とかなるでしょ・・多分.
あと,発根率の悪い数品種に関しては再度新しい芽をとって挿し芽をしておいた.

・ナスの管理
液肥を1リッター投入.
少し誘引したりしてたんだけど,やっぱり食害で茎に穴の開いたやつはダメっぽい.
被害が軽めで使うことにしたやつも再度誘引してたらポキって折れちゃった.
てことで,今日ちょっとやっただけで3本くらい主枝が無くなった・・(;;

・ナスの不良1番果を除去
1番果の8割はこんな感じ.
ぶら下げてたけどいくら待っても大きくならないので除去しておいた.
ナス

・ピーマンはこんな感じ
まだ売るほどの量は無いけど実が付き始めてます.
ピーマン

-, 雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

しんどい・・ ナスの肥料多すぎじゃね? ・ひまわりを播種 税務署へ行くまでに少し時間があったので裏の畑にひまわりを播種. 品種はサンリッチオレンジとサマーサンリッチレモン.播種数は不明. 8cm間隔で …

no image

露地ナス終了

晴れ 人参は奇形だらけ,キャベツは安すぎでダルイ. ・露地ナスの管理 ぶら下がりすぎてたので市場出荷終了後も直売に出してましたが,きりがないので首を切って終わりにしました. あとは木が乾くのを待って片 …

no image

防除直後に雨

曇時々雨 あーあーあーなんてこったい. 防除終わった直後から小雨降ってきた. 薬液が流れないといいんだけど.. ・ナスの防除 ハダニにスターマイト,タバコガとウマにスピノエース. ここ2年ほどこの時期 …

no image

ナスの防除

晴れ コーン終わったので片付けた。これで少し楽になる。 ・ナスの防除 定期防除でプレオとベンレート チョウ目飛び出した感じ。 >>プレオフロアブル 1000倍+ベンレート水和剤 2000倍

no image

今日の作業

曇りのち雨 ・ほ場整備 折角ペンキ塗ったので余ってた資材で裏の畑に雨よけスペース作った. 小ギクが邪魔で中途半端な幅になってしまったがしょうがないな. ・野菜の収穫 ダイコンを少しだけ収穫

PREV
防除!
NEXT
初収穫

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除