野菜

タマネギの定植準備

投稿日:

来週か再来週あたりに定植したいので定植準備をしておく事に.

基肥として醗酵けいふんを入れておいたんだけど,どうも石灰とリンを追加しておいた方が良さそうってコトで追加で投入するコトに.
キチンとした施肥設計した方がよいのかもしれんけど窒素以外の成分だったんでその時の気分で投入.
(約0.5aに苦土石灰3Kg,BMようりん0.8Kg)

施肥後,軽く鍬で耕してから少し雑草を片付けて今日の作業は終了.
ホントはマルチ張りまでやろうかと思ったけど再度耕運機で耕した方が良さそうだったのと農薬(ダイシストン粒材)を散布してからマルチした方が作業効率が良さそうってコトで止めておいた.

写真左が施肥前で右が施肥後.
なんつーか置いとくと直ぐ雑草って生えるのな(--;
タマネギタマネギ

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの追肥

曇り時々晴れ 昨日の雨で土目悪いけど時間に余裕あるから追肥しといた. 近いうちに管理機で通路除草したい感じ. ・キャベツの追肥 後から定植した2畝に追肥としてNK化成1.7Kgを散布.

no image

玉ねぎの追肥

晴れ時々曇り ・玉ねぎの追肥 アミノベスト20Kgを株間に散布して除草兼ねて三角ホーで土削っておいた. 早生も晩生もこれで止め肥にする. 写真で見て奥の畝は早生,手前の畝が晩生の玉ねぎが播種してある. …

no image

育苗開始

育苗始めきゃだわ. ってコトで,重い腰を上げて購入した種とガレージにあった種の棚卸をして何を播種するか検討. 検討した結果,今日播種するのはコイツラに決定. 黙々とセルトレーに播種してから園芸マットに …

no image

だらだら

晴れ しんどいので休息モード. ・種まき メロン(パンナ)24粒,トマト(フルティカ)4粒,きゅうり(Vアーチ)2粒を播種. とりあえず種まきはこれで最後かな. ・防除 いちごにアブラムシが付いてたの …

no image

キャベツの定植準備

晴れ ・キャベツの定植準備 人参が1畝終わったので片付けて発酵鶏糞を15Kg散布. 耕耘機でたがやしてから長さ約40m,畝間120cmで1畝作ってきた.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除