昨日の実践で薬液漏れしまくりだった動噴.
とりあえずと思ってシールテープでグルグルにして接続してみたら液漏れの問題は解消.
折角なんで,今日も農薬散布して片付けてたんだけど・・ホースの保管に時間かかりすぎ(--;
てコトで,ホースリール買う決定.
ホースリール組み立ててスズランくっつけてから念のためテスト.
液漏れの問題もなく大丈夫だったんで動噴の整備はコレで完了ということに.
投稿日:
昨日の実践で薬液漏れしまくりだった動噴.
とりあえずと思ってシールテープでグルグルにして接続してみたら液漏れの問題は解消.
折角なんで,今日も農薬散布して片付けてたんだけど・・ホースの保管に時間かかりすぎ(--;
てコトで,ホースリール買う決定.
ホースリール組み立ててスズランくっつけてから念のためテスト.
液漏れの問題もなく大丈夫だったんで動噴の整備はコレで完了ということに.
執筆者:KOG
関連記事
のんびり作業してる. ・育苗スペースの拡張 レイアウトは昨日決めてたのでソレに沿って資材を動かして育苗スペースを構築. 日没までに何とか5つ分の追加スペースを確保. 頑張ればあと5つ分くらいのスペース …
地道に作業進めてきた単管スペース. 今日は天面に防風ネットを張るトコから作業開始. ホントは傾斜をつけようと思ってたけど時間的に無理と判断. どっちにしても防風ネットなので問題なさげ.もしビニールを張 …
昨日の続き? ・パイプハウスのビニール撤去 ガマンできないくらいみっともなかったので全面撤去の判断. ただ,トマトの上だけは雨除けの為に可能な限りビニールを張っておいた. 鳥除けの対策ができてないので …
晴れ ・人参の管理 一通り雑草をとってくれたようなので管理機で通路除草するついでに土飛ばしてきた. 大して管理をしないので相変わらず発芽はまばら.雑草に負けるからですかね? ・育苗ハウスの手入れ 今年 …