昨日の実践で薬液漏れしまくりだった動噴.
とりあえずと思ってシールテープでグルグルにして接続してみたら液漏れの問題は解消.
折角なんで,今日も農薬散布して片付けてたんだけど・・ホースの保管に時間かかりすぎ(--;
てコトで,ホースリール買う決定.
ホースリール組み立ててスズランくっつけてから念のためテスト.
液漏れの問題もなく大丈夫だったんで動噴の整備はコレで完了ということに.
投稿日:
昨日の実践で薬液漏れしまくりだった動噴.
とりあえずと思ってシールテープでグルグルにして接続してみたら液漏れの問題は解消.
折角なんで,今日も農薬散布して片付けてたんだけど・・ホースの保管に時間かかりすぎ(--;
てコトで,ホースリール買う決定.
ホースリール組み立ててスズランくっつけてから念のためテスト.
液漏れの問題もなく大丈夫だったんで動噴の整備はコレで完了ということに.
執筆者:KOG
関連記事
雨降ると思ったのに意外と持ってるので急遽作業することに. ・トマトの収穫 フルティカ(中玉の方)を4個ほど収穫.熟してからの収穫だからか甘くて美味い. ・ハウス内の整理 鳥害対策の続き. ついでにハウ …
ホント中途半端な雨だわ・・ ・秋冬作の準備 軽くだけど地面が湿ったのでひまわりを処分して,賀茂ナスの両側のスペースが空いたので牛糞堆肥と苦土石灰を投入. 狭いスペースだけど落ちてる稲ワラもすきこみたか …
畑仕事するのに物置兼休憩所が欲しいので単管パイプで組む事に. ちょうど資材が余ってたんで大きさ3m*6mの物置を作ってみようかと. 今回は少しまじめに水平とっての作業. 最初は固定ベースの下に敷くブロ …
時間が少しあったので骨組の仕上げをしてきた. 骨組を仕上げる前に屋根の仕様をこんな感じで決めておいた. ・10尺の波トタンを使う ・トタンを固定する為に35mm角の赤松を使う ちなみに前回までの状態が …