育苗 野菜

育苗日誌

投稿日:

加温育苗していたキャベツ,ミニハクサイ,ブロッコリーを無加温の育苗ハウスへ移動させる事にした.

キャベツ(彩里,ジャンヌ)
ジャンヌの方は発芽が揃ってない.端の方で環境が悪かったんだろうか?
キャベツ

ブロッコリー(みかも),トマト(フルティカ,桃太郎ファイト),ミニハクサイ(お黄にいり)
ミニハクサイは既に定植適期な予感.
ブロッコリーとハクサイ

トマトは7.5cmのポットに上げて加温育苗を続行するコトにした.
コレはフルティカだったかな?
トマト
ポット上げできたのはフルティカ6株,桃太郎ファイト8株.
どれもまだ根がはってなくてポット上げ適期ではなさげ.枯れずに育ってくれるといいんだけど・・.

あと,トレー2つ分のスペースが空いたので次のロットを播種.
>>加温(園芸マット)
128穴:キャベツ(彩里,ジャンヌを64粒ずつ)
128穴:ミニハクサイ(お黄にいり)
>>無加温(育苗ハウス)
128穴:レタス(レッドファルダー,マリアを64粒ずつ)

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴天. 風が強すぎる. ・防除 余ったのでついでに. ホントはブロッコリーにも散布したかったけどバリダシンが登録取れてなくて断念. >>オルトラン水和剤1000倍,バリダシン500倍 賀茂ナス,天狗ナ …

no image

今日のぼやき

アレは無いわ・・と. 前回の軟腐病での全滅といいニンジン作るなってコトなんだろうか?とかマジで考えてまう(--; >>巡回メモ ・賀茂ナス 苦土欠の症状出てるっぽいので硫化マグネシウムあたりを買ってき …

no image

バーベナのポット上げ

晴れ ・育苗管理 次の種まきが待ってるのでバーベナをポット上げしておくことに. 128穴トレーに播種したバーベナ. 残念ながら揃って育ってはくれなかった.葉っぱが黄色くなってるのは何でなんだろう? 根 …

no image

白菜の播種

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,各系統10分夕方の潅水. 相変わらず収量が少ない. モノは少しずつ良くなってきている気がする.というか,今までが酷すぎたんだと思う. ・白菜の播種 そろそ …

no image

なでしこのポット上げ

撫子のポット上げをした. 10月5日に播種したものを9cmポットに移し変えた. 一部根が出ちゃってたのでもう少し早くポット上げした方が良かったのかなと. ポット上げできた苗は158あったので成苗率は1 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除