野菜

作付準備

投稿日:

来週ハクサイとキャベツを定植せなアカンのでソノ準備.

先月の大雨のおかげかほ場は雑草だらけ(--;
ほ場

最初にトラクターで耕してから肥料をばら撒いて更にトラクターで耕した状態
ほ場

最後に耕運機で軽く畝を切ってからマルチを張って作付準備は終了.
ほ場

使用した穴あきマルチは9240チドリ.
畝の長さと施肥は以下の通り.
・ハクサイ
約35mに肥料は17Kg
・キャベツ
約35mに肥料は15Kg
・ダイコン(来週播種予定の冬どり聖護院用)
約23mに肥料は8Kg

ダイコン(でん太)の播種と玉葱の定植はまだ先なので,コノ分の施肥とマルチは月末あたりにやる予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜が発芽した

8月30日に播種した白菜. 朝の時点で半数以上発芽を確認. 夕方に見たらカナリの確率で双葉を確認できるトコまできてた. 様子見ながら明日の朝か夕方に防虫ネットのスペースへ移動させる予定.

no image

コーンの管理

曇り時々雨 ホウキグサは売れないね. ・コーンの管理 まだ半分くらい雄穂が出てなかったけど4回目定植分を防除しておくことに. あと,追肥としてNK化成を1畝あたり約0.8Kg散布. >>デナポン粒剤5

no image

キャベツの定植など

晴れ 年末年始も動ける日はごそごそやってる. とりあえず柿の剪定は終わらせた. ・キャベツの定植 去年用意した約40mの畝に株間30㎝2条で定植. 霜除けに不織布でトンネル.. したんだけど,せっかく …

no image

ナスの定植準備

晴れ どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。 ・ナスの定植準備 株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。 ・ピーマンの定植準備 株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。 ・コーンの管理 そろ …

no image

イチゴ植えた

晴れ ・イチゴの定植 栽培研究ということでイチゴ作ってみようかと. 近くのJAで「おいCベリー」と「おおきみ」の2品種を5株ずつ購入. 定植場所は育苗ハウス内. 肥料は心の赴くままに発酵鶏糞,BMよう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除