農薬散布履歴

今日の作業

投稿日:

雨かと思ってたけど天気いいのな.
てことで,休む予定だったけど作業することに決定.

・農薬の散布
トレボン乳剤使うことにしたんだけど,小ギクは2000倍じゃないとダメとか(--;
てことで,最初に1000倍希釈の薬液作ったんだけど量が少なすぎてピーマンに散布できず(--;
さほど虫もいないしいいか・・というコトで小ギク用の2000倍希釈の方を多めに作って散布してみた.

>>トレボン乳剤1000倍希釈+ダコニール1000倍希釈
(賀茂ナス,オクラ)
>>トレボン乳剤2000倍希釈+ダコニール1000倍希釈
(小ギク,バラ,しし唐,ピーマン,レモン)

-農薬散布履歴

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

入賞

雨のち曇 22日にあった岡崎,幸田,額田地区のナス部会の品評会で入賞. 台風明けという悪条件が幸いしたんじゃないかと思わんでもないですが,なんにしてもめでたいですね. ということで3年目にして賞もらえ …

no image

筑陽の管理

・防除 来週は天気が崩れそうなのでやっておく事に. 終盤なのでなるべく安い薬を・・ということを頭に入れて薬をチョイス. うどん粉病が出始めた感があるのでベルクート水和剤をチョイス. トリフミンにしよう …

no image

ナスの定植

晴れ ・ナスの定植 手伝ってもらってナスを定植してきた。 今年は高接ぎ苗。品種は筑陽で台木はトルバム。 あとトマトの台木で使われるアーノルドで接いだ苗を貰ったので試しに3本定植。品種は筑陽。 定植前に …

no image

白菜の基肥施肥

曇 ・白菜の基肥施肥 20日前後に白菜を定植したいので基肥を入れてきた. 去年と同じ面積なので施肥量も去年と同じで発酵鶏糞90KgとBMようりん40Kgを散布した. 時間がなくて今日はここまで. 畝作 …

no image

ナスの防除

晴れ 天面の防風ネット開けたらナスの木が風でよく揺れる. 揺れの違いが一目瞭然くらい違ってるので当然傷果は増えてくんだろうな. ..と,天面開けた5列のトーンはやめた.7月まで我慢できなかった. あと …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除