農薬散布履歴 野菜

メロンの定植など

投稿日:

晴れ
玉ねぎ畑の畦草が気になったからスパイダーモアでザッと草刈り.
操作に工夫がいるけど刈払機より楽だわ.腰が痛くならないのは大きい.

・メロンの定植
2月24日に播種したメロン(パンナ).
今年は今ひとつ育ってないけど定植することにした.
パンナ

苗の数が少ないので去年より株間を広くして45cmでの定植.
毎年この時期の定植では暑さで葉が焼けるので今年は試験的にマルチの上に新聞を置いてみた.
パンナ

定植時にダイアジノンとアクタラを散布.
あと,霜の心配も少なくなってきたのでハウスの側面と入口は開けておいた.
>>ダイアジノン粒剤 + アクタラ粒剤

・防除
玉ねぎの防除をしておくことに.
今年は成長が鈍くまだ肥大化する気配なし.
玉ねぎ

あと,ついでにキャベツも.
暖かくなってきたし防除するので不織布のトンネルは撤去した.
キャベツ

薬剤はマラソンとダコニール.
>>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

とうもろこしの観察日記

何か雄花が気持ち悪くなってきたので伐採. もう受粉は終わっただろってコトでガシガシ切ってやったんだぜ.めちゃスッキリ. もう大丈夫かな?って思ったんで,ついでに4本収穫してみたら2本ムシガハイッテタ( …

no image

サツマイモの定植準備

何となくやってきた. ソラマメとスナックえんどうを撤去して跡地に畝を作ってきた. かんけーないけど,ソラマメは結局一度も売ることなく終わったなぁ・・勿体ね(;; サツマイモは自家用. 20mくらいの畝 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの管理 防除前に圃場内の予備防風ネットを上げた. ・ナスの防除 タバコガが出始めたのでゼンターリ. ウマはいると思うのでハチハチ. 金曜あたりから天気が悪くなりそうなのでランマン. 今年は …

no image

ほうれん草の播種

晴れ ・ほうれん草の播種 ほうれん草は畝作らんでもいいですよ. ..と,ほうれん草出してる人に教えてもらったので残ってた2畝は平らにならしてみることに. ということで,ならした2畝分のスペース8mに8 …

no image

今日の作業

晴れのち曇り. ・ハクサイの定植 18日苗128穴トレー2枚を定植. 今回のロット,発芽率は良かったんだけど蛾の幼虫に芯を食われてホトンドがダメな感じ. 余分な苗がなさそうなのでとりあえず定植してきた …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除