農薬散布履歴 野菜

メロンの定植など

投稿日:

晴れ
玉ねぎ畑の畦草が気になったからスパイダーモアでザッと草刈り.
操作に工夫がいるけど刈払機より楽だわ.腰が痛くならないのは大きい.

・メロンの定植
2月24日に播種したメロン(パンナ).
今年は今ひとつ育ってないけど定植することにした.
パンナ

苗の数が少ないので去年より株間を広くして45cmでの定植.
毎年この時期の定植では暑さで葉が焼けるので今年は試験的にマルチの上に新聞を置いてみた.
パンナ

定植時にダイアジノンとアクタラを散布.
あと,霜の心配も少なくなってきたのでハウスの側面と入口は開けておいた.
>>ダイアジノン粒剤 + アクタラ粒剤

・防除
玉ねぎの防除をしておくことに.
今年は成長が鈍くまだ肥大化する気配なし.
玉ねぎ

あと,ついでにキャベツも.
暖かくなってきたし防除するので不織布のトンネルは撤去した.
キャベツ

薬剤はマラソンとダコニール.
>>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイカとメロンの管理

晴れ 気温25度超.暑いので潅水がメインの仕事. ・スイカとメロンの管理 ダイアキャップからはみ出してきてたので最初に定植したものだけ手を入れる事に. メロンは例年通り2蔓仕立て. スイカは3蔓仕立て …

no image

じゃがいもの収穫

枯れ上がってきてるんだぜ. ってことで,大して降る事もなく雨があがったので家族総出で収穫してきた. ダンシャクとキタアカリを植えたんだけどダンシャクの方がキタアカリより1.5~2倍近い収量がありそうな …

no image

キャベツの片付け

曇のち晴れ キャベツはナメクジの被害が酷い. 露地ナスの作業も増えてきたのでナス畑の方のキャベツも土日に出せる分だけ出したら終わりにする. ・キャベツの片付け 人参畑の方のキャベツを見切りつけてトラク …

no image

今日の作業

・追肥 きゅうり,しし唐,ピーマン,ニラに追肥として8-8-8の化成肥料を入れた. 迷ったけど元肥入れてなかったので8-8-8にした. ・播種 一昨日から水につけて冷蔵庫入れといたほうれん草の種を48 …

no image

白菜も終了

晴れ 他に収穫するものも無いし明日から土日なのでちょっと多いけど残ってた白菜を全部収穫してきた. ちなみに収穫が終わった圃場は無残な姿. これで大根,人参,ブロッコリーに続いて白菜も終了. 玉ねぎがで …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除