ニンジンに水遣りに行ったついでに自然薯周りの除草してきた.
やっと手を入れることができたんだが・・サボりまくった代償は痛かった(--;
雑草多すぎるもんで除草中に自然薯(夢とろろ)の方のツルを誤って切断.コレで完全にご臨終ですよ(;;
短形自然薯はそこそこツルが伸びてるんだけど,自然薯(夢とろろ)の方は定植時期が遅かったのもあって草勢弱すぎて全然ダメ.
まーどっちにしても,先週の冠水でイモが腐ってなきゃいいなぁ,といった感じなわけだが(--;
投稿日:
ニンジンに水遣りに行ったついでに自然薯周りの除草してきた.
やっと手を入れることができたんだが・・サボりまくった代償は痛かった(--;
雑草多すぎるもんで除草中に自然薯(夢とろろ)の方のツルを誤って切断.コレで完全にご臨終ですよ(;;
短形自然薯はそこそこツルが伸びてるんだけど,自然薯(夢とろろ)の方は定植時期が遅かったのもあって草勢弱すぎて全然ダメ.
まーどっちにしても,先週の冠水でイモが腐ってなきゃいいなぁ,といった感じなわけだが(--;
執筆者:KOG
関連記事
コレが先日定植したヤツ コッチが直播したヤツ 直播の方,鳥の被害を免れたヤツもウリハムシのちっちゃいバージョンみたいな虫が葉っぱ食いまくってボロボロ(--; 定植したやつも農薬まいてないんで多分やられ …
晴れ やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。 ・ナスの防除 思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。 >>コサイド3000 2000倍 ・キャベツの防除 定期防除でプレバソ …