施設

秋冬作の作付準備

投稿日:

今回の秋冬作の予定ではニンジンの播種が一番早い.
ソレにあわせてそろそろ準備開始しといた方がよいかな?ってことで,軽トラ1杯分の牛糞堆肥を買ってきてもらったんだけど・・.
ばら撒くのしんどすぎだろ(--;

堆肥堆肥
左側がほ場の入口に下ろしてあった堆肥を奥の方に移動した状態.
右側がスコップでばら撒きまくった状態.
要領がわからんくて失敗だったんだけど,最初にもっと点々と離して移動させた方がばら撒くの楽だったんだな・・と.移動するだけでも大変だったのに(--;

さてさて,ソレが終わったんで今度は堆肥をすき込む作業.
ほ場面積は3~5aってトコだろか?
さすがに鍬とか耕運機じゃキツイのでコイツの出番.
トラクター

1時間程かけて2回通り耕して堆肥のすき込みは完了.
ほ場

作付準備としてはまだ苦土石灰,肥料の投入と畝立てがあるけど,後日やるんで今日の作業は終了.

てことで,ココで休憩・・と.
スイカ

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

意外と追肥に時間がかかった・・ ・賀茂ナス畝の片付け 昨日までに株は撤去してあったので,今日は支柱とマルチを撤去して次のために畝立てまでしておいた. 写真左が11/21に撮った撤去前の状態で,右が撤去 …

no image

今日の作業

少しずつ地道に進めてるけど・・ ・資材を調達 ホームセンターで防虫サンサンネット(1.8m*100m)とパッカー(Φ19*100個,Φ22*50個)を買ってきた. 防虫ネットはネット通販で安いのも売っ …

no image

仮の物置を作る

少し資材をもらった~ てことで,仮の物置を作っちゃうことにした.

no image

環境整備中

晴れ 資金と体に余裕がでてきたので環境整備中. ・物置購入 おっきいのと ちっちゃいの. 両方ともイナバの物置なんでしっかり. 近くのホームセンターで4割引だったんで奮発してみた. おっきいのは折たた …

no image

トラクター始動

最高時速15Kmという超低速走行で迷惑をかけつつほ場へ移動. で,トラクター入れる前に10aあたり1袋の石灰窒素を散布. 土壌診断ではPH値が適正なので石灰肥料は入れなくていいという診断だったけど,稲 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除