施設

秋冬作の作付準備

投稿日:

今回の秋冬作の予定ではニンジンの播種が一番早い.
ソレにあわせてそろそろ準備開始しといた方がよいかな?ってことで,軽トラ1杯分の牛糞堆肥を買ってきてもらったんだけど・・.
ばら撒くのしんどすぎだろ(--;

堆肥堆肥
左側がほ場の入口に下ろしてあった堆肥を奥の方に移動した状態.
右側がスコップでばら撒きまくった状態.
要領がわからんくて失敗だったんだけど,最初にもっと点々と離して移動させた方がばら撒くの楽だったんだな・・と.移動するだけでも大変だったのに(--;

さてさて,ソレが終わったんで今度は堆肥をすき込む作業.
ほ場面積は3~5aってトコだろか?
さすがに鍬とか耕運機じゃキツイのでコイツの出番.
トラクター

1時間程かけて2回通り耕して堆肥のすき込みは完了.
ほ場

作付準備としてはまだ苦土石灰,肥料の投入と畝立てがあるけど,後日やるんで今日の作業は終了.

てことで,ココで休憩・・と.
スイカ

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ビニールの張替え

曇り時々晴れ ・ビニールの張替え 新しい農POを買ったので手伝ってもらって育苗ハウスのビニールを張り替えた.

no image

今日の作業

意外と追肥に時間がかかった・・ ・賀茂ナス畝の片付け 昨日までに株は撤去してあったので,今日は支柱とマルチを撤去して次のために畝立てまでしておいた. 写真左が11/21に撮った撤去前の状態で,右が撤去 …

no image

ローリータンク買っちゃった

ダイライト社製の200リットルのヤツ. ウチに持って帰ってから気付いたんだけどフタがゴムなのよね. てことで,何となく雨よけ要る?とか思っちゃったので屋根もつけてみた. ホントはキレイな屋根作ろうかと …

no image

今日の作業

のんびり作業してる. ・育苗スペースの拡張 レイアウトは昨日決めてたのでソレに沿って資材を動かして育苗スペースを構築. 日没までに何とか5つ分の追加スペースを確保. 頑張ればあと5つ分くらいのスペース …

no image

今日の作業

雨降ると思ったのに意外と持ってるので急遽作業することに. ・トマトの収穫 フルティカ(中玉の方)を4個ほど収穫.熟してからの収穫だからか甘くて美味い. ・ハウス内の整理 鳥害対策の続き. ついでにハウ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除