農薬散布履歴 野菜

きゅうりの定植

投稿日:

少し時間ができたのでやっつけ仕事.

5月4日は種分のきゅうり(Vアーチ).
5株中本葉が出てるのが3株.残り2株は双葉の状態で成長も怪しい感じだったけど定植しておいた.
きゅうり

定植場所は裏の畑の一角.
自家用だし生り始めると早いので遠隔地で育てるのは不向きという判断.

基肥としてアミノベストとIBS1号を軽く散布.
農薬はダイシストン粒剤を10g土壌混和,オルトラン粒剤を各1g植え穴散布した.
あと,マルチをしようか悩んだけど稲ワラ使ってみた.後の処分が楽なので.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除など

雨のち曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、フェニックス、ガッテン、カリグリーン。 雨後で葉に水滴がついてたけど前回からかなり経っているのでやっておいた。 >>アグリメック 660倍+フェニック …

no image

とうもろこしが・・

昨晩の雨風でとうもろこしが倒れた(;; 更なる土寄せを・・と思いやってみたけど粘土質&寄せれる土が無いということでうまくいかず断念. しょうがないので起こしてから足で土を踏み固めて終了. ちゃんと育っ …

no image

キャベツの定植

晴れ 不織布でトンネルしてある白菜,割れるのが出始めて廃棄が増えてきた. 出せるとこまでは出すけどこの辺が越年の限界なのかもしれない. まだ半分くらいしか収穫できてないのに勿体無い. ・キャベツの定植 …

no image

野菜苗のポット上げ

数日前から傾向は出てたんだけど,メロンがどうも肥切れっぽく・・ ついでなのでポット上げしておくことに. 園芸マットには置く場所が無いのでポット上げ後は雨よけハウスに移動. 早ければ来月中旬には定植でき …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でプレオ、ポリオキシン、バリダシン。 予定より早いけど暑いので打ち水効果なんか期待してみたり。 >>プレオフロアブル 1000倍+ポリオキシンAL乳剤 1000倍 >>バリ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除