少し時間ができたのでやっつけ仕事.
5月4日は種分のきゅうり(Vアーチ).
5株中本葉が出てるのが3株.残り2株は双葉の状態で成長も怪しい感じだったけど定植しておいた.
定植場所は裏の畑の一角.
自家用だし生り始めると早いので遠隔地で育てるのは不向きという判断.
基肥としてアミノベストとIBS1号を軽く散布.
農薬はダイシストン粒剤を10g土壌混和,オルトラン粒剤を各1g植え穴散布した.
あと,マルチをしようか悩んだけど稲ワラ使ってみた.後の処分が楽なので.
投稿日:
少し時間ができたのでやっつけ仕事.
5月4日は種分のきゅうり(Vアーチ).
5株中本葉が出てるのが3株.残り2株は双葉の状態で成長も怪しい感じだったけど定植しておいた.
定植場所は裏の畑の一角.
自家用だし生り始めると早いので遠隔地で育てるのは不向きという判断.
基肥としてアミノベストとIBS1号を軽く散布.
農薬はダイシストン粒剤を10g土壌混和,オルトラン粒剤を各1g植え穴散布した.
あと,マルチをしようか悩んだけど稲ワラ使ってみた.後の処分が楽なので.
執筆者:KOG
関連記事
晴れのち雨 そろそろニンジンにはどいていただきたいので. 数も少なく来週末には収穫終わらせる予定なので欲しい方はツイッターの情報をチェックしてみてください. ・収穫 ニンジンを収穫してみたけど小さいね …
曇り ・ナスの防除 定期防除でプレオ,ポリオキシン,ベルクート. うどんこ病対策だけはしっかりやっとこうかと. ハダニが気になったけどここから気温が低くなるのでパスした. >>プレオフロアブル 100 …