野菜

今日の作業

投稿日:

ヒマワリんとこでセミが鳴いてた.結構風情があってよいな.
せみ

・小ギクの整枝
花壇に定植した2番目のヤツを1~3本仕立てに整枝.
1品種だけうまく摘心できてなかったのか全然分かれてなくて泣けた(;;
あと整枝で落とした枝は練習の為に挿し芽しておいた.

・青シソの処分
ハウスの中のヤツだけど収拾がつかなくなってきたので除去した.

・スイカが干上がってた(><
昼過ぎに巡回してたら露地に定植したヤツの葉が反り返ってヤバイコトになってたので18リットルほど水をぶち込んでみた.
夕方見たら落ち着いたように見えたので一安心かな.

>>小ギク品種メモ(挿し芽分)
白雪姫 3本
633 4本
シャガール 3本
美玉 8本
福寿 18本
小花生 52本

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

育苗日誌

・パンナ 双葉の間から葉が出てきた. ・レノン 新たに1つ発芽を確認. 枯れちゃった1つ目は双葉開く前にダメになってるのでまだまだ安心できないってトコか. ・謎の苗 順調に育ってるんだけど,何ができる …

no image

キャベツの定植

曇り時々晴れ ・キャベツの定植 7月30日に播種したキャベツ(四季獲,あまゆたか)を定植してきた. 約24mの畝に株間30cmで四季獲を2畝,あまゆたかを3畝. これでキャベツの定植は終了. あと,殺 …

no image

防除

晴れ そろそろいいかな、と温床を片付けた。 ・ニンニクの防除 一度やっておいた方がいいかなと思いやっておいた。 >>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍 ・玉ねぎの防除 ち …

no image

今日の作業

気になってたところをサラッと. ・きゅうりの剪定 実が大きくならんのだよね・・ 放置しっぱなしなのが良くないのカモ?ってことで,根元の方の葉っぱと余分と思われる側枝を除去してスッキリさせてみた. ・メ …

no image

育苗日誌

・パンナ 全滅かと思ったけど1つだけ最後に発芽したのが奇跡的に生存. 順調に育ってくれるといいなぁ.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除