農薬散布履歴 雑記

今日の作業

投稿日:

スローダウン.少し体調もよろしくない.

・レタスの定植
裏の畑にレタス(マリア)を16定植.
昨日時間切れでできなかったので残りをやっておいた.

>花の防除
親株用小ギクのアブラムシが酷いので防除する事に.
スミチオンにしようと思ったけど前回使ったのでDDVPに変更.
>>DDVP1000倍希釈液
小ギク,バラ,チューリップ,金魚草,花苗

>ほ場Aでゴソゴソと
>ナス苗置き場作り

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


  1. 改めましてm(_ _)m より:

    お気遣いありがとうございます(*´▽`*)

    いいですね(笑)
    頑張ってるな?って感じてますよ(*´▽`*)
    ヤル気が出ない時は徹底的に休んだ方が良いみたいですよ?
    身体に無理しない程度に頑張りましょう!

  2. ↑ゼロです より:

    イマイチ コメントの書き方が理解出来ないので、見苦しいですね(^_^;)

  3. KOG より:

    いえいえ,こちらこそコメントして頂いてありがとうございます.
    身体が資本だし無理はよくないですよねぇ.
    来週ナスの定植が済めば少しは手が空きそうなので,休みを入れたいなと.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

終わり

晴れ 昨日で収穫できるものが無くなったのでトラクター入れてきた. これで秋冬作の作業は終わり. これからはナスの準備とか,ナスの準備とか,ナスの準備とか.. を,やっていく予定です.

no image

玉ねぎの防除

晴れ 玉ねぎ畑の草取りしたりナス畑のバルブ配管周りを整備したりいろいろ。 ・玉ねぎの防除 露地の方だけシグナムを散布。 病気は大丈夫そうだけど全然大きくなってこない。 >>シグナムWDG 1500倍

no image

秋冬野菜の管理

晴れ ・白菜の管理 防除に行くついでにちょっと早いけど2回目の追肥. 発酵鶏糞60Kgを通路に散布. 防除はフェニックスとバリダシン. 蝶や蛾がチラホラ飛んでるのでフェニックス. 台風27号での痛みは …

no image

今日の作業

晴れ.夜に雨. 雨降っちゃったよ・・明日は拭くのか(;; ・ほ場Bの管理 ガレージにころがってた苦土石灰(10~20Kg)を入れてトラクターで耕してきた. あとは一輪管理機で周囲と真ん中に溝を切って排 …

no image

切干大根の袋詰め

晴れ ・切干大根の袋詰め そろそろ売り始めようかと. 今年は人参の切り干しも作ったので,大根だけのものと人参が入ったものの2種類用意してみました. 大根と人参を混ぜて入れるのが一般的かなぁ? とは思っ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除