施設

ローリータンク買っちゃったPart2

投稿日:

何がPart2かワカンネェけど何となく.

こないだ作ったブルーシートの屋根がやっぱり気に入らない・・
ローリータンク

ってことで,4尺のトタン板買ってきて作り直した.
ローリータンク

その他にもローリータンク付属のフタは使い勝手悪かったんでバケツのフタに変更.ホースを接続しっぱなしで使用できる構造にしておいた.
あとは給水バルブを純正のもの買って取り付けた.ポリタンク用の蛇口いくつか買ってきて試したけど全部ダメだったんで高かったけど妥協した.

それから,もう一個同じのを調達したんでコイツも設置.
ガレージの雨どいからの雨水を貯める用に調達したんだけど,折角設置しても当分雨降らなさそうなんでガッカリ.
ローリータンク

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

延々と・・

トラクターに乗ってたのだよ. コレ,2反ちょいあるらしい田んぼ. 来年ココで野菜作る予定なんで1回目浅めで時速2Km,2回目深めで時速1.5Kmと少し丁寧にうつコトに. 何といっても作業時は最高時速2 …

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

no image

防風ネット用の支柱立て開始

ほ場のコンディションが悪くて機械が入れないので防風ネット用の支柱立てを開始するコトに決定. 単管パイプ叩いて埋めなアカンかなぁ・・と思いながら暫定的に支柱を入れる穴を掘る事に. ホームセンターで買って …

no image

雨除けの改善

晴れ 簡単にできると思って始めたけど丸一日かかってしもた. んでもまぁ一日で終わったから良しとしとくかな. ・雨除けの改善 ナス畑中央の雨除けなのですが, こんな感じで中途半端だったのできちっと作り直 …

no image

アングルバルブ見てきた

昨日工事してもらったヤツ. 途中までみてたけど完成状態を見てなかったので確認兼ねて見てきた. 何つーか,ひねると水が出るってのはスバラシイね.便利便利. ただ,水圧が今一つな感じ.んでも,それは明治用 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除