施設

ローリータンク買っちゃったPart2

投稿日:

何がPart2かワカンネェけど何となく.

こないだ作ったブルーシートの屋根がやっぱり気に入らない・・
ローリータンク

ってことで,4尺のトタン板買ってきて作り直した.
ローリータンク

その他にもローリータンク付属のフタは使い勝手悪かったんでバケツのフタに変更.ホースを接続しっぱなしで使用できる構造にしておいた.
あとは給水バルブを純正のもの買って取り付けた.ポリタンク用の蛇口いくつか買ってきて試したけど全部ダメだったんで高かったけど妥協した.

それから,もう一個同じのを調達したんでコイツも設置.
ガレージの雨どいからの雨水を貯める用に調達したんだけど,折角設置しても当分雨降らなさそうなんでガッカリ.
ローリータンク

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畑が水没

今日未明にあった記録的豪雨. うちは大丈夫だったんだけど低いところにある畑が水没して水田状態になってた(;; コレ,先週ニンジンを播種したトコロ. 完全に水没しちゃって,コレじゃ全滅だわな. 播種した …

no image

パイプハウスの整備

天災のために時間ができたのでパイプハウスの整備をする事に. ココまでが昨日やった状態. かんけーないけどコンテナは今日買ってきた. 更にかんけーないけどネコやっぱイタ. で,今日は奥と入口に遮光ネット …

no image

資材を調達

全農の化成肥料が7月から値上げということで・・ 買ってきた. ホントはもっと買っておきたいけどコノ辺で妥協. 聞いた話だと化成肥料で3割程度,石灰も1割程度値上げするとか. 石灰も?って驚いたら輸送費 …

no image

育苗スペースの準備

発芽する前に準備せなアカンなぁ,ってコトで防虫ネットで囲ったスペースをこんな感じに作ってみた. ブロックとか買ってこなアカンなぁ,と思ってたけど稲用のコンテナが空いてるんでソレとイボ竹使って作ることに …

no image

今日の作業

・パイプハウスの鳥害対策 明日収穫しようと思ってた中玉トマトがカラスにやられたので急遽鳥害対策をすることに. 最初に開けっ放しにしてたハウス側面を防鳥ネットで囲って,次に開けっ放しにしていた入口のビニ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除