露地ナス

ナス畑の準備

投稿日:

晴れ
筋肉痛。

・ナス畑の準備
昨日のうちに畝を仕上げたので今日は潅水用の配管を設置してきた。
あとは細々したところを準備して月末までにマルチまで終わらせたい。
ナス畑の準備

・ナス畑の環境整備
手伝ってもらって北側にビニールを設置。
あとは台風で傾いた支柱の手直しをした。

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

定植後,少し冷えたので銅剤を散布しておいた. 特に風による傷みも無さそうだし,ここからは温度が上がってくるのでカッパン細菌の心配は少なそうだけど念の為. >>コサイド3000 2000倍+クレフノン  …

no image

畝立て

一日かけてやってきた. 畝間が約180cmで畝の間の通路が60cmくらいあるといいなぁ・・くらいの感じ. 機械で畝を切ってから手前と奥の作れなかった部分を鍬で簡単に土盛り. 力尽きたので天面はデコボコ …

no image

ナスの防除など

晴れ 梅雨明け。 ・ナスの防除 定期防除でモベント。 梅雨が明けたので殺菌剤多めにしてトリフミンとバリダシン。 悩んだけど他所でタバコガが出始めたって聞いたのでゼンターリも混ぜた。 >>モベントフロア …

no image

初ナス

晴れ ・ナスの管理 マルチに付いてたり木が弱いやつの一番果を摘果してきた. とりあえず初ナスだけど売り物にはならないというか,今年は一番果の出荷は難しいかなと.

no image

ナスの基肥施肥(1.5回目)

晴れ 前回の肥料と一緒に入れる予定だったVSあかきん,VS34,VSトリコを60Kgずつ施肥. 今まで入れてなかったけど周りが結構入れてるようなので試しにやってみようかと. ちょっと費用かかるけど,こ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除