農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

雨やんだ

投稿日:

晴れ
やっと雨やんだのでお仕事.
..と言っても,雨の日がまるまる休みだったとは限らないわけですが.

・ナスの管理
台木から出た芽が結構伸びてきたので台木部分の芽かき.
ここまで伸びてりゃ根もちゃんと伸びてるでしょ,ということで.
ナス

・コーンの管理
3回目定植分も雄穂が出てきたので防除と追肥をしておいた.
殺虫剤はデナポン,追肥はNK化成を1畝あたり0.8Kg.
ホントは4回目定植分も同時に行いたかったけど成長に差がありすぎるので断念.
>>デナポン粒剤5

・家庭菜園
去年掘り上げたダリアの種芋.
試しに土に埋めておいたら一部だけ芽が出てきたので地面に植え替え.
ダリア

ひっくり返してみたところ,発根率はそこそこみたいだけどこの時期までに芽が出たのはほんの一握り.
もう少しちゃんと埋めておけばもっと出たのかもしれない.

ただ,播種したダリア苗で早いのはもうすぐ開花するところまで育ってるので種芋は捨てた方が楽かな.
ダリア

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

今日は軽作業のみ. ・タマネギの定植 昨日片付けたトコに余ってたタマネギ(マッハ)の苗を定植しといた. 別に採れなくてもいいか・・ってコトでマルチと農薬は無し. ・コマツナの播種 これまた昨日片付けた …

no image

今日の作業

雨時々曇り 涼しいのでボケなくていいんだけど,そろそろ梅雨が明けてくれないと木がダメになりそうで怖い. >筑陽の管理

no image

梅の剪定

年末に見に行ったけど諦めた梅の木の剪定. やっぱりやっとくか・・というコトで重い腰を上げて行ってきた. 全部で8本の木があって小梅が2本,梅が4本,すももが2本らしい. ここ数年,ホトンド手が入ってな …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 ウマ,コナジラミ対策でハチハチ. チョウ目対策でマッチ. うどん粉病対策でパンチョ. 景気付けにファイトカル. 少しコナジラミが出始めた感じ. チョウ目は前回のプレバソンが効いてる …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ.夕方になってドシャ降り. ・筑陽の管理 今日もひたすら整枝と誘引をする. 処理した畝を数えると夢に出そうなのでもう数えるのはやめる.やれるとこまでやればいいのだ(--; 潅水はどうしよう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除