農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

雨やんだ

投稿日:

晴れ
やっと雨やんだのでお仕事.
..と言っても,雨の日がまるまる休みだったとは限らないわけですが.

・ナスの管理
台木から出た芽が結構伸びてきたので台木部分の芽かき.
ここまで伸びてりゃ根もちゃんと伸びてるでしょ,ということで.
ナス

・コーンの管理
3回目定植分も雄穂が出てきたので防除と追肥をしておいた.
殺虫剤はデナポン,追肥はNK化成を1畝あたり0.8Kg.
ホントは4回目定植分も同時に行いたかったけど成長に差がありすぎるので断念.
>>デナポン粒剤5

・家庭菜園
去年掘り上げたダリアの種芋.
試しに土に埋めておいたら一部だけ芽が出てきたので地面に植え替え.
ダリア

ひっくり返してみたところ,発根率はそこそこみたいだけどこの時期までに芽が出たのはほんの一握り.
もう少しちゃんと埋めておけばもっと出たのかもしれない.

ただ,播種したダリア苗で早いのはもうすぐ開花するところまで育ってるので種芋は捨てた方が楽かな.
ダリア

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 相変わらずの収量. ここ数日,朝夕の気温が下がったからかボケ果が減少.傷と曲がりが相変わらずなのでアレだけど選別は少し楽になった. 夕方に部会の集まりがあり出荷時間が少し早まったので …

no image

じゃがいもの種芋を調達

種苗店行って調達してきた. 品種はキタアカリ10Kgと男爵10Kg. ホントはキタアカリ,男爵,メークインを5Kgずつ欲しかったんだけど割高になるので2品種に絞ってみた. その他,じゃがいもシリカって …

no image

今日の作業

ほぼ一日雨. 夜になって雨が更に強くなってきた.明日ほ場へ行くのが怖い・・ ・小ギクの挿し芽 夏菊の糸子の親株を見たら挿せそうな芽が出てたので. アブラムシが結構ついていたので水で洗って落としてから土 …

no image

露地ナス関連

鉄パイプ設置後,初めて防除したわけだが・・ 通路狭いとスズランの取り回しが難しい(--; 次回までに考えてやり方を変えなアカンようだ. ・定時巡回とホルモン処理 主枝の2番花と側枝の花が同時に咲いてる …

no image

ナスの防除

雨のち晴れのち雨 防除したのに雨ってのはちょっと勘弁して欲しいところ。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、アフェット、バリダシン。 ダニ剤も混ぜたかったけど我慢。 >>コテツフロアブル 2000倍+アフ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除