農薬散布履歴 野菜

メロンとスイカの定植

投稿日:

晴れ
田植えが近いので田んぼの水口周りを綺麗にしてきたり.
週末にはナスの定植もあるし,やる事が多くなってきた.

・メロンとスイカの定植
メロン(パンナ)は株間47cm,スイカ(カメハメハ)は株間50cmで定植.
メロンは育った苗の数が前回より少ないのでその分だけ株間を広げた.

あとは前回同様メロンのみ本葉3枚で摘芯,ダイヤキャップをしてメロンとスイカの定植は全て終了.
メロンとスイカの定植

殺虫剤はダイアジノンとアクタラを散布した.
>>ダイアジノン粒剤+アクタラ粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

黙々とほ場の整備を進めてるけど時間がねぇ・・材料も(--; ・パイプハウスの塗装 ペンキをうすめ液で薄めまくって何とか全面の塗装に成功. んでも,当然ながら塗装が薄いんで防錆効果があるか疑問(--; …

no image

ブロッコリーを定植

苗を頂いたので急遽ブロッコリーを定植することに. 頂いた苗はブロッコリー(品種はファイターだったと思う)の播種20日前後のもので5本. 場所が用意してなかったのでスイカが終わった跡地を利用. マルチが …

no image

ほうれん草撤収

晴れのち雨 安いし売れないし.. ほうれん草やっぱり向いてないから撤収することにした. ということで,少し残ってた牛糞堆肥を散布して耕耘機で綺麗にしといた. 種も袋も余ってるけど,もう二度とほうれん草 …

no image

撤収したメロン

穴があいてたのを切ってみるとこんな感じ. 黄肉のヤツがパンナで赤肉のヤツがレノン. レノンの方が甘め. 真ん中の方は結構糖度が上がってるみたいだけど皮に近い方はイマイチというか少しカタイ感じだた.

no image

片付け

曇り 今晩大雨の予報なのでやれる事をいろいろやっといた。 ・玉ねぎの片づけ そろそろメロンの定植準備をしたいのでハウスに残ってた玉ねぎを全て収穫して片付けた。 あとは基肥として発酵鶏糞45Kg、苦土石 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除