晴れ
不織布でトンネルしてある白菜,割れるのが出始めて廃棄が増えてきた.
出せるとこまでは出すけどこの辺が越年の限界なのかもしれない.
まだ半分くらいしか収穫できてないのに勿体無い.
・キャベツの定植
手伝ってもらって畝間120cm,約23m4畝に株間30cm2条で定植.
定植後,霜除けに不織布でトンネルした.
これで春作キャベツの定植は終了.
定植時にオルトランを散布した.
>>オルトラン粒剤
投稿日:
晴れ
不織布でトンネルしてある白菜,割れるのが出始めて廃棄が増えてきた.
出せるとこまでは出すけどこの辺が越年の限界なのかもしれない.
まだ半分くらいしか収穫できてないのに勿体無い.
・キャベツの定植
手伝ってもらって畝間120cm,約23m4畝に株間30cm2条で定植.
定植後,霜除けに不織布でトンネルした.
これで春作キャベツの定植は終了.
定植時にオルトランを散布した.
>>オルトラン粒剤
執筆者:KOG
関連記事
桃太郎ファイトの1株がどうもおかしい感じ. 先の方が黄化葉巻病ぽい形に見えたんで摘心するコトにした. で,摘心したのがコレ. 微妙なんだけど早期撤退が吉,と思ったので外すという決断で. ホントは発病し …
いくつか雄穂を確認したので,そろそろ防除と追肥の時期ですかね. ということで,アワノメイガ対策としてデナポンを散布. 次にマルチを撤去してNK化成を約4Kg散布. 最後に軽く土寄せしてきた. (追肥の …
少し休息気味で ・追肥 明日雨降りそうなんで賀茂ナスにNK化成を1.5Kg追肥しておいた. ・育苗スペースの拡張 手狭になりそうなので少しだけど拡張しておく事に. 何とかセルトレー5~10枚分のスペー …
立派に育った恋ごころ. 正直なとこ全滅だと思ってたんだけどスバラシイ出来のものもチラホラ. この品種はニンジン臭さが少ないし甘い. 向陽二号も少し播種したんだけど,収穫後の香りが全然違う感じ. かんけ …