野菜

自然薯の定植

投稿日:

自然薯の種芋とムカゴを頂いたので定植してきた.
品種は夢とろろ.

前回やった短形自然薯同様の手順で定植.
自然薯の種芋なのでパイプの方が良いのだろうけど,無いので3尺のトタンで妥協.
てことで前回の続きの部分から更に2枚埋めてみた.

もらい物なんでアレだけど種芋はあんまりよくない感じ.
ムカゴは一部根が出てるのでコッチ期待で.うまくいけば来年用の種芋が入手できるかなと.
夢とろろ

最後に埋めて完成なんだけど・・
夢とろろ

土盛ってる時に自然薯のつる全部折っちゃってダメダメ.
うまく育ってくれるだろうか?(--;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴天. 風が強すぎる. ・防除 余ったのでついでに. ホントはブロッコリーにも散布したかったけどバリダシンが登録取れてなくて断念. >>オルトラン水和剤1000倍,バリダシン500倍 賀茂ナス,天狗ナ …

no image

キャベツの定植

曇り ・キャベツの定植 播種日,品種不明の転がってたキャベツ苗. 老化しちゃってる感もあって育つかどうか分かんないけど放置されてたので植えてみることにした. キャベツを自分で定植するのは5年ぶりくらい …

no image

今日の作業

・ソラマメの撤収 追肥してみたけどダメだな・・ということで引き抜いて終了. あ~あ,ソラマメ食いたかったなぁ(;; ・ほうれん草の撤収 トレー育苗で放置プレー後,何となく定植したほうれん草だったけど・ …

no image

メロンの定植

晴れ 遅くなったけどやっとメロンの定植できた。 ・メロンの定植 メロン(パンナ)を株間40㎝で定植。 定植後、霜よけのためにダイヤキャップをしておいた。 定植時にアクタラとダイアジノンを散布。 >>ア …

no image

野菜の管理

晴れ 物凄く久しぶりに直売所に商品を運んだ. 同じものなのに価格に差をつけてもグリーンセンターより農遊館の方がよく売れる. あのグリーンセンターの価格設定は安すぎると思う. ・コーンの管理 最後に定植 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除