農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの定植準備

投稿日:

晴れ
考え事しながらトラクター出してたら物置の扉を破壊してしまうなど.
ざっと手直しはしたけど冬の間に作り直そうかなぁ..

・白菜の防除
定期防除だけど今回キャベツはパスして白菜のみ.
11月末になるとアブラムシが出るので事前予防でハチハチにした.
>>ハチハチ乳剤 1000倍

・玉ねぎの定植準備1
ハウスの方はダイアジノン粒剤を散布して9515穴あきマルチを被せてきた.
圃場
>>ダイアジノン粒剤

・玉ねぎの定植準備2
露地の方に基肥としてアミノベスト20Kg,BMようりん6Kgを散布.
畝数から逆算して畝間83㎝,約40mを7畝と約5mを5畝作ってきた.

相変わらず位置決めが下手で畝幅がバラバラだけどまあいいでしょう.
圃場

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの管理

晴れ ・メロンの管理 ネットも入って結構それっぽくなってきた. 中でも早く着果したものはそろそろ潅水を控える時期に入る感じ. 基本的に今やってる作業は余分に着果したものを摘果するのと潅水するくらい. …

no image

玉ねぎの追肥

晴れ時々曇り ・玉ねぎの追肥 アミノベスト20Kgを株間に散布して除草兼ねて三角ホーで土削っておいた. 早生も晩生もこれで止め肥にする. 写真で見て奥の畝は早生,手前の畝が晩生の玉ねぎが播種してある. …

no image

今日の作業

曇り ・ほ場Bでの作業 大根の追肥(2回目):畝1~3(1a)に醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kg たまねぎの定植:9月28日播種分5トレー.ダイアジノン粒剤とトレファノサイド粒剤を散布. ・ほ場Aでの …

no image

キャベツの定植

曇り時々晴れ 少し早いけどやれる時にやっとく方が良さそうなのでキャベツを定植した. ・キャベツの定植 手伝ってもらって8月12日に播種した湖月SPを約24m2畝に株間30cm2条で定植. これで秋冬作 …

no image

ボロボロ

未だに片付かない部分が多いものの少しずつ周りを見る余裕ができてきた. ・・と,ほ場A近くの道路見てビックリ. 木が倒れてんじゃん! 南向きに倒れてるので北から激しい風が吹いた様子. 少し離れた道路では …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除