農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの定植準備

投稿日:

晴れ
考え事しながらトラクター出してたら物置の扉を破壊してしまうなど.
ざっと手直しはしたけど冬の間に作り直そうかなぁ..

・白菜の防除
定期防除だけど今回キャベツはパスして白菜のみ.
11月末になるとアブラムシが出るので事前予防でハチハチにした.
>>ハチハチ乳剤 1000倍

・玉ねぎの定植準備1
ハウスの方はダイアジノン粒剤を散布して9515穴あきマルチを被せてきた.
圃場
>>ダイアジノン粒剤

・玉ねぎの定植準備2
露地の方に基肥としてアミノベスト20Kg,BMようりん6Kgを散布.
畝数から逆算して畝間83㎝,約40mを7畝と約5mを5畝作ってきた.

相変わらず位置決めが下手で畝幅がバラバラだけどまあいいでしょう.
圃場

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種

雨のち曇り時々晴れ これで玉ねぎの種まきは終わり。 ・玉ねぎの播種 ネオアースを200穴トレー13枚に播種した。

no image

ソラマメの花

今日見たら花のつぼみがついててビビッタ. 5月のビールのおつまみにって思ってたけど来月には食えちゃうのか? 少し面白くなってきた. ついでにエンドウマメの花も開花してるぽい? このエンドウさんは親がハ …

no image

防除

曇時々雨 ナスの防除始める時に小雨がぱらついたけどまあいいか..と決行. 幸い直ぐ止んだので問題ないかなと. ・追肥 少し早いけどやっておいた. ニンジン(Dr.カロテン5)に発酵鶏糞20Kg. 2回 …

no image

人参の播種

雨のち曇 昼過ぎになって雨が上がったのでちゃちゃっと人参の播種してくるなど. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種. 土が湿りすぎてるとクリーンシーダでの覆土がうまくいかなく …

no image

ニンジンの試掘り

ニンジン要るらしかったんで,折角なんで試掘りしてみた. そこそこ大きくなってるようにみえたニンジン. ・・が,掘ってみたらマダマダ小さかった. ま,来年以降に収穫するつもりで播種したんで当然っちゃー当 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除