農薬散布履歴 野菜

白菜の管理

投稿日:

・追肥
先に定植した1.5aにNK化成3Kgと醗酵鶏糞15Kgを追肥するため出発.
が,こんな感じで鶏糞を散布するのは困難(--;
白菜

ということで,先に定植した1.5aにはNK化成3Kgのみを散布.
予定してなかったけど後に定植した1.5aに醗酵鶏糞15Kgを散布してきた.
ちなみに後に定植した方はこんな感じ.
白菜

一応,教科書では追肥1回の作型.
1回目の追肥でほぼ補えるような肥設をしてたと思うので問題ないとは思う.
2回目の追肥を行ったのは醗酵鶏糞の肥効を今ひとつ信用できない為.

・観察
軟腐病らしいのを2株発見したので撤去.広まってはいないようなので殺菌剤は投入しない方向で.
あと虫だらけのものがあったのでコーチンさん用にと1株撤去.
アオムシが結構出てる様子だったので農薬散布をすることに決定.

・防除
アオムシの防除は前回のアファームで終われるかと思ったけどまだ活動してる様子.
そろそろアブラムシも出てくるのかなぁ?ということでオルトラン水和剤を散布することにした.
>>オルトラン水和剤 1500倍 25リッター

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

体力温存というか・・な.軽く除草して終了にした. >>巡回メモ ・トマトはとりあえず様子見 少し若い実でも収穫して早期撤収の方向で動いてみようかと.

no image

イチゴはどうだろう?

貰ったヤツのうち1株に花が咲いてた. 初恋の方は1株ダメっぽい. ダメなヤツのお隣は何故かランナー出てるし・・ しょうがないから7cmポットで受けてみたけど,コレでいいんだろうか? つか,この時期ラン …

no image

今日の作業

・枝豆 生き残ってる枝豆に追肥.元肥入れてないから化成8-8-8を使用. ついでに育苗してた枝豆の中からある程度育ったものを選んで定植. 思ったよか発芽率よろしくないというか,発芽後根腐れぽい状態にな …

no image

人参の防除

晴れ まだ小さいけど少しずつキャベツを収穫して直売所に持っていくことに。 ・人参の防除 定期防除でコテツとダコ >>コテツフロアブル 2000倍+ダコニール1000 1000倍

no image

ハクサイの定植

8月27日に播種したハクサイ(王将)を定植 教科書どおり18日苗での定植. 忙しくて手が回らずに徒長させてしまったりと管理不良が祟って128穴トレー2枚の定植数がたったの141株.更に定植した苗も良く …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除