農薬散布履歴 野菜

白菜の管理

投稿日:

・追肥
先に定植した1.5aにNK化成3Kgと醗酵鶏糞15Kgを追肥するため出発.
が,こんな感じで鶏糞を散布するのは困難(--;
白菜

ということで,先に定植した1.5aにはNK化成3Kgのみを散布.
予定してなかったけど後に定植した1.5aに醗酵鶏糞15Kgを散布してきた.
ちなみに後に定植した方はこんな感じ.
白菜

一応,教科書では追肥1回の作型.
1回目の追肥でほぼ補えるような肥設をしてたと思うので問題ないとは思う.
2回目の追肥を行ったのは醗酵鶏糞の肥効を今ひとつ信用できない為.

・観察
軟腐病らしいのを2株発見したので撤去.広まってはいないようなので殺菌剤は投入しない方向で.
あと虫だらけのものがあったのでコーチンさん用にと1株撤去.
アオムシが結構出てる様子だったので農薬散布をすることに決定.

・防除
アオムシの防除は前回のアファームで終われるかと思ったけどまだ活動してる様子.
そろそろアブラムシも出てくるのかなぁ?ということでオルトラン水和剤を散布することにした.
>>オルトラン水和剤 1500倍 25リッター

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ボロボロ

未だに片付かない部分が多いものの少しずつ周りを見る余裕ができてきた. ・・と,ほ場A近くの道路見てビックリ. 木が倒れてんじゃん! 南向きに倒れてるので北から激しい風が吹いた様子. 少し離れた道路では …

no image

今日の作業

不幸続き・・か(--; ・トマトが倒れてた 支柱が弱すぎて桃太郎ファイトの1株が倒れてた. 起こそうとして持ち上げたら茎の根元が折れた(T-T とりあえず紐で誘引しておいたけど復活は難しいか(--; …

no image

筑陽の管理

うーん・・ ・収獲と出荷調整 明らかに収量少ない.あと見事なボケっぷりで秀優品がホトンド無い. ただ,今日から出荷形態がコンテナに変わるので練習量としては丁度良かったかもしれない. ・誘引 出荷調整が …

no image

フルティカに実が付いた

花をトントンやりにいったら実が付いてるじゃん・・と. 祖母に教えられてトマトトーン買いに行ったんだけど使う前に実が付いちゃったわ. あと何日で食えるんだろうか? 楽しみだわ

no image

秋冬作の準備

曇りのち雨 ・秋冬作の準備 人参を播種する畑に苦土石灰80Kg,発酵鶏糞75Kgを散布してトラクター入れてきた. 7月末あたりから播種を始める予定なので出来れば7月中旬と下旬の2回トラクター入れて土を …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除