野菜 雑記

テンションメーター導入

投稿日:

晴れのち曇り
防除暦作りを兼ねた勉強会?で夕方から普及課へ.
知識が増えるのは楽しいけど19時からだとさすがに眠い.

・ナスの管理
月初の圃場巡回時に「テンションメーター買えよー」とアドバイス頂いたので導入.
テンションメーター

アドバイス通り3つ頼んで圃場の3箇所に設置.
赤とこまで動くもんだと思ってたのに全然動かないもんだから壊れたと思ってたら黄色んとこに「wet」,赤いとこに「Dry」の文字.
黄色いとこで止まってるのは充分水があるって事なんですね.
バラつきはあるものの0.0~2.0あたりを指してるのでまあいいでしょう.

・ニンジンの播種
サカタのベータリッチが売り切れで入手できなかったので,タキイのDr.カロテン5を播種.
クリーンシーダを使って株間8cmの設定で20mの畝3本に8条,6条,8条播種.

前回播種したベータリッチは発芽率がものすごく悪い.
去年の種だからか播種後の管理が悪かったか..
ニンジンは今回播種したDr.カロテンに期待だなぁ.

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

飽きたので

曇り 買い物もゲームも飽きてきたので畑へ. ・玉ねぎの管理 何となく潅水やっといた. ・ナス畑の片付け 木の撤去はもう少し乾かした方が良さそうなのでやめ. 効率的な順序ではないけどマルチの撤去を先に始 …

no image

ナスの防除

晴れ 早いけどナスは強めの整枝を終了. 少し強く手を入れ過ぎたので,ここからは整枝の手を弱めて木を茂らせていく予定. ・ナスの防除 明日の予定だったけど高温乾燥でハダニの繁殖が半端なくなってきたので前 …

no image

今日の作業

曇りのちドシャ降り. このところ筑陽の整枝をやってる夢をみて目が覚める・・というかうなされるというか. 「終わらねぇ~」と泣き言をはくあたりで何回も目が覚めるので体がダルイ.病気かもしれない(--; …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ 昨日は数ヶ月ぶりに休日にした. ふれあいドームの産直みてきたんだけどナスはやっぱ部会の人の勝ちだな. クズのはずなのに見栄えが違いすぎるわ. ・パンジーが開花 最初に播種したロット. 発 …

no image

今日の作業

晴れ 50袋持っていった筑陽だけど16時時点で7袋売れ残っているようです. 半分くらい残ってれば・・と思ってたのですがダメでした.売れてガッカリというのも贅沢な感じですね. 遅くまで寝てたいけど明日も …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除