晴れのち曇り
ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直し中.
数が多いので順調に進んでも終わるまで6日.先は長い..
・コーンの管理
霜の心配はもう無さそうなので全てのトンネルを撤去した.
ここまでの強風で数本折られたけど今のとこそれなりに育ってる感じ?
しかしなんだ,トンネル用に新品の不織布を出したのに3畝中2畝は強風でビリビリになって再利用不可とか.
ガッカリすぎて言葉も出ない.
投稿日:
晴れのち曇り
ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直し中.
数が多いので順調に進んでも終わるまで6日.先は長い..
・コーンの管理
霜の心配はもう無さそうなので全てのトンネルを撤去した.
ここまでの強風で数本折られたけど今のとこそれなりに育ってる感じ?
しかしなんだ,トンネル用に新品の不織布を出したのに3畝中2畝は強風でビリビリになって再利用不可とか.
ガッカリすぎて言葉も出ない.
執筆者:KOG
関連記事
イロイロと. ・収穫と調整 見通しが甘かった. 4Lどころじゃなくなってきたので明日までもちそうにないのを中心に収穫. 残りは明日切ることにして選別と梱包を試みるも良品1箱と袋5~6袋つくるのがやっと …
晴れ ・玉ねぎの収穫 晩生の方の玉ねぎ,早いのが倒伏して1週間経ったので全部抜いてきた. 品種が違うから何とも言えないけど,今年は球の伸びが悪くて小さいのが多い. あと,ヨトウムシの食害が酷くて多くの …
来週ハクサイとキャベツを定植せなアカンのでソノ準備. 先月の大雨のおかげかほ場は雑草だらけ(--; 最初にトラクターで耕してから肥料をばら撒いて更にトラクターで耕した状態 最後に耕運機で軽く畝を切って …
中途半端に時間が空いたので何となく. 写真左が7月4日の時のもの,右が摘葉後のもの. 忙しくて全然手が入らずにジャングル状態だったので摘葉してスッキリさせてみた. 確か収獲終わった段より下の葉っぱって …