農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
防除前に圃場内の予備防風ネットを上げた.
ナス畑

・ナスの防除
タバコガが出始めたのでゼンターリ.
ウマはいると思うのでハチハチ.
金曜あたりから天気が悪くなりそうなのでランマン.

今年はまだハダニを見かけない感じ.
ただ,ホコリダニには気を付けといた方がええかなと思ってハチハチにした.
>>ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍+ハチハチ乳剤 1000倍
>>ランマンフロアブル 2000倍

・蜜蜂の管理
他のナス屋さんに蜂箱一群あげて空箱もらう事にしたのでちょっと実験.
小さい巣箱に入ってる一群を普通サイズの空箱へ引っ越してみることに.

やってみたのは
>真ん中の空箱に左の巣箱に入ってた給餌枠とミツバチのいる巣枠3枚を入れて空の巣枠を1枚追加.
>左の巣箱には真ん中の空箱に入ってた給餌枠と残った空の巣枠2枚を入れておいた.

移動後も左の巣箱にミツバチ出入りしてるけど大丈夫だろか?
蜜蜂

・コーンの片付け
残渣とマルチの片付けをやってもらったのでトラクターで漉き込んでおいた.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々雨のち晴れ ・梅の剪定 梅の木を4本切ってきた. 今後のことを考えてハシゴが無くても手入れ可能なコンパクトな木にしたかったのでビックリするくらいの超強剪定. スッキリして気持ちいいんだが,多分 …

no image

ナスの防除

曇り時々晴れ 台風11号の被害は大した事なかったけどそれでもナスは傷ついた. ・ナスの防除 ハダニが出てるのでアグリメック. チョウ目は見ないけどそろそろ出始める時期なのでゼンターリ. うどん粉とすす …

no image

岡崎ナス部会全体会

夕方から岡崎ナス部会の集まりに行ってきた. 今日は栽培日誌とかの書類を貰ったりするのがメイン. 色々話聞いてると,早い人は明日1番果の収穫とか.うちなん植えたばっかなのにビックリだわ. ・普及課の先生 …

no image

今日の作業

晴れ. さすがにしんどい. 収量増えたのはいいけど盆明けで価格が下落してから増えるんだもんなぁ.. >筑陽の管理

no image

キャベツの防除

晴れ ・キャベツの防除 チョウチョが飛び始めてたので防除しておくことに。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 3000倍 ・メロンの定植準備 畝間130㎝長さ8mを3畝作ってきた。 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除