農薬散布履歴 雑記

夏秋野菜終了

投稿日:

晴れ

・玉ねぎの定植準備
一輪で畝を作ってきた.
圃場
畝間80cmくらいで11畝.
長さは50mくらいだけど真ん中辺りに通路を作っておいた.
ここに株間15cm2条で定植しようかと.

・夏秋野菜終了
近所の人達がぶら下がってたナスを切っていってくれたようなので首切っちゃうことにした.

てことで,こんな感じにバッサリ.

これでホントに終了.もう売れるナスは無い..と.
ピーマンもついでに首切ったので今日で夏秋野菜は終わり.

・後処理
ナスの首を切ったので簡単な土壌殺菌.
教えてもらったようにベンレート水和剤200gを水で溶いて潅水チューブで流しておいた.

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植

晴れ 暑すぎず寒すぎず。 明日の低温が気になるところだけど絶好の定植日和だった。 ・ナスの定植 手伝ってもらってナスを定植してきた。 薬剤はアクタラを散布。 >>アクタラ粒剤

no image

まさかの台風一過

曇時々晴れ まさかの台風到来,そして台風一過. コーンは見事に倒れ ナスは傷ついた といった感じ. 施設関連に被害がなかったのは不幸中の幸い. ・ナスの観察 股が裂けたものが1本,芯が折られたのがいく …

no image

スイートコーンの追肥

曇り 最初に定植したナスの花が2つ咲いた.去年より2週間遅い開花. ・スイートコーンの追肥 何となくやっておくことにした. NK化成をおひさまコーン7に10Kg(4a),ゴールドラッシュに1Kg(0. …

no image

キャベツの定植

晴れ ナスが無く時間ができたので急遽キャベツの定植をやっておいた. ・キャベツの定植 7月19日~27日に播種したキャベツ(涼風)を定植してきた. 約24mの畝に株間30cmで5畝. 発芽率が悪すぎて …

no image

今日の作業

晴天. 賀茂ナスと天狗ナス,ダメかもしれない. 売れないダメさもあるけど手が入らない上に病害虫の被害が深刻だし木も弱い.11月まで切り続けるのは難しいだろうなぁ・・. ・ほ場Aの潅水 ここんとこ雨量少 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除