晴れ
何でもいいからそろそろ売りたいなと.
・玉ねぎの管理
倒伏しているもので大きいものを選んで収穫してきました.
大した量は無かったけど数日乾かしてから直売所に持っていこうかと.
あと,倒伏後も1週間程度は玉の肥大化が期待できるので収穫終わってから潅水も.
左から4列目までがこの時期収穫できるマッハっていう品種の玉ねぎ.
写真見てもわかるけど今年は未だに倒伏してないものの方が多い.
去年は5月3日にはほぼ倒伏終わってたようなのでやっぱり遅れてるみたいだ.
投稿日:
晴れ
何でもいいからそろそろ売りたいなと.
・玉ねぎの管理
倒伏しているもので大きいものを選んで収穫してきました.
大した量は無かったけど数日乾かしてから直売所に持っていこうかと.
あと,倒伏後も1週間程度は玉の肥大化が期待できるので収穫終わってから潅水も.
左から4列目までがこの時期収穫できるマッハっていう品種の玉ねぎ.
写真見てもわかるけど今年は未だに倒伏してないものの方が多い.
去年は5月3日にはほぼ倒伏終わってたようなのでやっぱり遅れてるみたいだ.
執筆者:KOG
関連記事
曇 温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷. ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい. ・秋冬作の追肥 追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに …
大工仕事が殆んどだた・・(--; ・枝豆の収穫 放置しすぎたのもあるけど,はっきり言ってイマイチな出来だわ・・マジ残念. ・バラの剪定 2回目の花が終わった感じなので少し枝を落としておいた. ・えひめ …
曇りのち雨 ・秋冬作の準備 人参を播種する畑に苦土石灰80Kg,発酵鶏糞75Kgを散布してトラクター入れてきた. 7月末あたりから播種を始める予定なので出来れば7月中旬と下旬の2回トラクター入れて土を …
曇り時々晴れのち雨 麦の残渣が残ってるからダメだろうなぁ、と思いながらも大根を播種してきた。 ・大根の播種 畝間90㎝株間20㎝2条35m2畝に大根(夏の守)を播種。 播種前にオルトランとフォース粒剤 …