野菜

玉ねぎの収穫

投稿日:

晴れ
何でもいいからそろそろ売りたいなと.

・玉ねぎの管理
倒伏しているもので大きいものを選んで収穫してきました.
大した量は無かったけど数日乾かしてから直売所に持っていこうかと.
マッハ

あと,倒伏後も1週間程度は玉の肥大化が期待できるので収穫終わってから潅水も.
圃場

左から4列目までがこの時期収穫できるマッハっていう品種の玉ねぎ.
写真見てもわかるけど今年は未だに倒伏してないものの方が多い.
去年は5月3日にはほぼ倒伏終わってたようなのでやっぱり遅れてるみたいだ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

晴れ やるかどうかで悩んだけど玉ねぎ(ネオアース)の防除やることにした. この時期のは一部自家用で年明け辺りまで貯蔵消費していくので病気予防はやっといた方がええかなと. ということで,ベルクートとマラ …

no image

玉ねぎの防除

晴れ 今回の薬剤はにんにくに登録がなかったので玉ねぎのみ散布した。 ・玉ねぎの防除 露地玉ねぎのべと対策でホライズンを散布 >>ホライズンドライフロアブル 2500倍

no image

じゃがいもの芽が出てた

晴れ ・じゃがいもの管理 芽出てたようなのでマルチに穴開けた. ・えん麦の播種 白菜と人参が終わったところにえん麦の種をそれぞれ2Kgばらまいてきた. ・ナス畑の整備 前作で水漏れのあった潅水配管を整 …

no image

小菊が開花してた

晴れ そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた... ・小菊が開花してた 白いやつ(渚). 他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花. 赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう. ・ピーマンの …

no image

コーンの管理

晴れ 最後に定植したとこも雌穂が出始めたので追肥としてNK化成を1Kg散布. ついでに雌穂が2つ出てるとこは1つ残して摘果,大きすぎる脇芽も切ってスッキリさせておいた. 脇芽に関しては教科書では残して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除