野菜

畝作り

投稿日:

晴れ
近く天気が崩れそうなのでスイートコーン用の畝を作っておくことにした.

・畝作り
畝間140cm,長さ23mの畝を4本で基肥として発酵鶏糞60Kgを散布.

今回は一輪管理機ではなく耕耘機で畝を形成.
耕耘機

マルチをするので抑える為の土が残っていた方が作業が楽なのでは?
と考えてやってみたのですが,畝間通路には思った以上に土が残ってしまった.
圃場

とはいえ全然無いよりはいいでしょう..ということで良しとしとく.
雨に当ててからマルチをする予定.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トマト撤収

トマトは今日の収穫を最後に撤収することに決定. まだ採れそうな感じはするんだけど,後工程考えるとこの辺で撤収するのが良いかということで. 赤くなったのを全部収穫した状態.なんつーかジャングルっつー感じ …

no image

人参の播種

晴れ ・人参の播種 クリーンシーダでベータリッチを約40m2畝に株間6cm6条で播種. 散水チューブだけど,これまでAGうるお~すの噴霧タイプ,平行タイプと使ってきて今年は露地タイプを使用. 露地タイ …

no image

防除

晴れ ・ピーマンの防除 伸びてきたので下の方の脇芽を除去してざっと2本ずつ誘引。 アブラムシが散見されたのでコルトを散布した。 >>コルト顆粒水和剤 4000倍 ・コーンの防除 後から定植した方も雄穂 …

no image

今日の作業

デジカメ電池切れ・・ダメだな. 今日は耕運機を駆使してみたんだけどトラクター使や良かったと後悔. ・ダイコンを播種 冬どり聖護院を新規に55粒播種. あと,先週播種したところで不発だった12穴に追いま …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 かなり早い気もしたけど時間が空いたので2畝分だけ播種してきた。 畝間135cm長さ45mで6条2畝。 播種前にネマトリンを散布。 >>ネマトリンエース粒剤

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除