野菜

コーンの管理

投稿日:

晴れ
もう少し後でも良さそうだったけど他の作業との兼ね合いでコーンに手を付けた.

・コーンの管理
遅霜もそろそろ大丈夫そうなのでトンネルを撤去.
コーン

去年はもっと育ってた気がするんだけど,今年は寒かったのか思ったほど成長していない.
これだと収穫も少し遅くなりそうな感じだな.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自然薯の収穫

自然薯を収穫してきた. 傷つけないように慎重に掘り進めていったんだけど,下にトタン板を敷いてあったので収穫自体はソコまで大変じゃなかった感じ. ただ,上のトタンのを収穫してから次のトタンに移るまでの距 …

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの管理 早いやつは雌穂が出現. ということで,追肥としてNK化成2.5Kgを散布. あと,アワノメイガ対策としてトレボンを散布してきた. >>トレボン乳剤 1000倍 ・メロンなどの管理 …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 播種後49日目のフォーカスを定植. 播種後55日あたりが定植の目安みたいなので少し早いけどいいかなと. 約8mの畝に株間15cm5条で定植していったけど成苗率が良くなかったようで …

no image

玉ねぎの定植

曇りのち晴れ やっぱり成苗率ほぼ100%で計算してたらダメだな. 用意した畝に対して苗が全然足りない. 去年大量に余ったし大丈夫なんじゃないかと思ってたけどもう少し計画的にやればよかった. ・玉ねぎの …

no image

今日の作業

夏バテ・・ ・ほ場の整備 イロイロ収穫が終わって放置してあった部分を耕運機で耕した. ずっと気にはなってたんだけど,多少湿らないとカチカチでダメなのよね・・と. どうも少し雨降ったみたいで適度に湿って …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除