晴れ
・メロンの管理
少し伸びてきたので着果節の目安として9節目あたりにホッチキスで目印.
あと,そこまでで伸びてた孫蔓は除去した.
・スイカの管理
あまり興味がなく放置してたのですが今更ながら摘心して子蔓3本で仕立ててみました.
親蔓がかなり伸びてたので勿体無いことした感じですがサボってたのでしょうがないかなと.
ちらっと調べてみたら着果節もメロンと同じような感じっぽいので同様の管理でやっていくことにする.
投稿日:
晴れ
・メロンの管理
少し伸びてきたので着果節の目安として9節目あたりにホッチキスで目印.
あと,そこまでで伸びてた孫蔓は除去した.
・スイカの管理
あまり興味がなく放置してたのですが今更ながら摘心して子蔓3本で仕立ててみました.
親蔓がかなり伸びてたので勿体無いことした感じですがサボってたのでしょうがないかなと.
ちらっと調べてみたら着果節もメロンと同じような感じっぽいので同様の管理でやっていくことにする.
執筆者:KOG
関連記事
収穫時期がわかんないけど,そろそろ採ってもよいかなぁ?ってことで1本採ってみた. 本によるとひげが黒くなったら遅すぎってことで,ひげの部分が茶色っぽくなってるのをチョイスしたんだけど,皮をむいてみたら …
コレは家庭菜園のタマネギ. 母親がサラダにしたいからっつーコトで試しに収穫してみた. このタマネギは豊橋の人から貰った苗ので超極早生のヤツ. その人は1月末あたりから出荷できてるみたいなんだけど,うち …
コレは完全に品種選択のミス. 育成途中からちゃんと育たないコトわかってたけど,ソレが確かかどうか試す為に育ててたんだけどね. やっぱりダメだったか・・といった感じ. 昨日の大雨も影響してるとは思うけど …
晴れ 不織布でトンネルしてある白菜,割れるのが出始めて廃棄が増えてきた. 出せるとこまでは出すけどこの辺が越年の限界なのかもしれない. まだ半分くらいしか収穫できてないのに勿体無い. ・キャベツの定植 …