晴れ
ナスを定植して今年もまた始まってしまったなと.
・ナスの管理
天気がいいので手伝ってもらってナスの定植をしてきた.
今年の苗は少し若いというか,ひ弱で葉が柔らかい.
定植数は去年より減って425株.
殺虫剤はアクタラを散布した.
>>アクタラ粒剤
・田んぼの管理
雑草が気になってたので昨日,今日と空いた時間で田んぼにトラクター入れた.
それにここ数日はよくトラクター見かけたので恐らくやっとく時期なんだろう..と.
次に田んぼにトラクター入れるのは代掻きの時.
投稿日:
晴れ
ナスを定植して今年もまた始まってしまったなと.
・ナスの管理
天気がいいので手伝ってもらってナスの定植をしてきた.
今年の苗は少し若いというか,ひ弱で葉が柔らかい.
定植数は去年より減って425株.
殺虫剤はアクタラを散布した.
>>アクタラ粒剤
・田んぼの管理
雑草が気になってたので昨日,今日と空いた時間で田んぼにトラクター入れた.
それにここ数日はよくトラクター見かけたので恐らくやっとく時期なんだろう..と.
次に田んぼにトラクター入れるのは代掻きの時.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・ナスの管理 追肥で液肥1.5Lの投入.あとは整枝と誘引. 今日で何とか整枝が一巡. いっぱいあった主枝も今は4本くらいになっていると思う.またすぐに増えるだろうけど・・. 今のナス畑はこんな感 …
曇りのち晴れ ・ナスの防除 ヨトウムシあたりが出始めましたね.の防除. 防除中に幾つか被害果見つけた.いないようでいるらしい. >>ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍 100リッター (ナス,ピーマン) …
曇りのち雨 予想したより早く降ってきた. ・ナス畑の準備 施肥は諦めて他の作業を進めていくことに決定. 昨日ペンキを塗った鉄パイプをほ場内側の天面に置く作業をしてきた. イメージ的にはぶどう畑の棚を作 …