農薬散布履歴 野菜

キャベツとスイカの定植

投稿日:

晴れ

・キャベツの定植
キャベツ苗(涼風)が余ってたので開いてるスペースに定植.
7mくらいの畝を作って株間40cm2条千鳥で34本定植.
キャベツ

黒寒冷紗はチョウチョ除けのためにやるらしいけど隙間空いてるからあんまり意味なかったかも.
殺虫剤はオルトランを散布.
>>オルトラン粒剤

・スイカの定植
スイカは播種したけど育苗に失敗したようなので諦めて接木苗買ってきて定植.
品種は紅こだま西瓜.
スイカ

直売だとメロンよりスイカの方が高く売れるので誘引栽培に挑戦してみようかと.
吊り紐できるか心配なので小菊で使ったネットを設置してみた.

殺虫剤はダイアジノンとアクタラを散布.
>>ダイアジノン粒剤 +アクタラ粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ハクサイの追肥

最初のを定植してから2週間過ぎたので1回目の追肥を決行. 長さ約35mの畝の肩部分に肥料を下記分量ばら撒いてから鍬で軽く耕して土寄せしておいた. ・有機8-8-8 3Kg ・粒状苦土石灰 3Kg ・醗 …

no image

ナスの管理

晴れ 挿し芽したキク.全然発根しない. もう一回挿し直すかなぁ.. ・ナスの管理 防除する前に使わない3番目の枝と必要無さそうな下葉を除去しておいた. ・ナスの防除 いくつか2番花の蕾にもカッパンつい …

no image

農薬を散布

収穫調整が予想外に早く終わったので防除しておく事に. ・スイートコーンの防除 一番早いのでも収穫まであと一週間はかかるだろうってことで全ての畝を対象に散布してきた. >>トレボン乳剤 1000倍希釈 …

no image

玉ねぎの防除

晴れ 日差しも風も強い。 ・玉ねぎの防除 早生種は収穫済みなので中晩成種のみの防除 >>スミレックス水和剤 1000倍+マラソン乳剤 1000倍

no image

ホルモン処理開始

晴れ ・ナスの管理 昨日花が咲いちゃったのでホルモン処理を開始. あっても2個くらいかと思ったけど4~5個咲いてた. これが着果できたら2週間ちょっとで収穫できると思うので来週あたり収穫前日数が長めの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除