農薬散布履歴 野菜

追肥

投稿日:

晴れ
台風被害はさておき暦通りの管理はしておこうかと.

・追肥
秋冬作に使う肥料はできる限り発酵鶏糞を利用.
発酵鶏糞は肥料成分の含有バランスがいいので安城のJAで売ってるやつを使ってます.
発酵鶏糞

まずは最初に播種したニンジンに20Kgを散布.
追肥のタイミングは播種後50日程度じゃなかったかなと記憶してます.違うかもしれませんが.
ニンジン

次に白菜に60Kgを散布.
最初の追肥は定植2週間後というメモがあったので.
それから同じ圃場に定植したブロッコリーもついでに追肥.
こちらは通路に散布後,除草を兼ねて一輪管理機で土を撹拌しておきました.
白菜

あと,白菜だけオルトラン粒剤を散布しました.
>>オルトラン粒剤(白菜)

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・防除 筑陽の防除で余った薬剤を使っての防除 >>アーデント水和剤 1000倍+スピノエース顆粒水和剤 2500倍 >>ハチハチ乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍 (ナス(賀茂,天 …

no image

3回目のコテツ

晴れ 欲しかった薬,牧内には置いてない言われたので久しぶりに本店営農へ. これで大根をまく準備ができたよ.その薬,フォース粒剤. ・ナスの管理 畝東側トーン. 花結構あるなぁ?と思ってみたものの,よく …

no image

じゃがいもの定植

晴れ 寒いし風強い. ・じゃがいもの定植 約7m3畝にじゃがいも(男爵)を定植してきた. 種芋3Kgで定植数は75個. 株間は20~30cmで間にアミノベストを1つまみ程度施肥した. 殺菌剤として定植 …

no image

コーンの管理

晴れ 雌穂が出ちゃってるので手を入れるかなと. 早いのは2回目のでも雌穂が出始めてる感じ. ということで1回目,2回目に定植したとこに追肥としてNK化成を2Kg散布. あと虫対策でトレボンを散布した. …

no image

雨上がり

雨のち晴れ 20日に台風4号きそうな感じ. 外側の筋交いやっといた方が良いやろか?(--; ・ナスの防除 晴れ間が出てきたので急遽防除することに. 前回の防除でアブラムシが消えたか疑問だけど,そろそろ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除