野菜

メロンを収穫

投稿日:

曇のち雨
メロンも収穫適期の見極めが難しいね.
苦土欠乏のサインが出たら即収穫でもOKなんだろうか?

・メロン(パンナ)の収穫
早い時期に着果した個体を収穫.
今回収穫した個体は,うまく着果できず結果的に1株1果となったものばかりなので比較的大きめ.
パンナ

重そうなものを測ったら1.8Kg.
パンナ

軽そうなのでも1.5Kgあったので申し分の無い出来といったところ.

ただ,収穫が遅すぎたようで発酵が進みすぎたものが1個あり.
それだけは追熟を諦めて食べることにしたので,ついでに糖度を測ったら16度.
追熟してないので実は硬いけどうまいメロンでした.

残りのは5~7日くらい追熟させて食べようかと.実に楽しみ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の追肥

晴れ ・白菜の追肥 3回目の追肥.NK化成12Kgを通路に散布した. 株間を狭くしたのも影響してるのかもしれないけど今年は成長が鈍い. あと,軟腐病の個体がチラホラ出てる.

no image

キャベツの定植

曇りのち晴れ 風強い。 ・キャベツの定植 畝間110㎝、約20mの畝に株間30㎝2条で2畝キャベツを定植してきた。 品種は春波と涼風で1畝ずつ。 殺虫剤はオルトランを散布した。 >>オルトラン粒剤

no image

メロンの管理

晴れ ・メロンの管理 少し伸びてきたので着果節の目安として9節目あたりにホッチキスで目印. あと,そこまでで伸びてた孫蔓は除去した. ・スイカの管理 あまり興味がなく放置してたのですが今更ながら摘心し …

no image

今日の作業

曇り時々小雨. ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除. ただ,今回はホトンド残らずキクとバラまで回らなかった. >>コテツフロアブル 2000倍+パンチョTF顆粒水和剤 (ナス(賀茂,天狗),ピーマ …

no image

キャベツの防除

晴れ ・キャベツの防除 チョウチョが飛び始めてたので防除しておくことに。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 3000倍 ・メロンの定植準備 畝間130㎝長さ8mを3畝作ってきた。 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除