野菜

メロンを収穫

投稿日:

曇のち雨
メロンも収穫適期の見極めが難しいね.
苦土欠乏のサインが出たら即収穫でもOKなんだろうか?

・メロン(パンナ)の収穫
早い時期に着果した個体を収穫.
今回収穫した個体は,うまく着果できず結果的に1株1果となったものばかりなので比較的大きめ.
パンナ

重そうなものを測ったら1.8Kg.
パンナ

軽そうなのでも1.5Kgあったので申し分の無い出来といったところ.

ただ,収穫が遅すぎたようで発酵が進みすぎたものが1個あり.
それだけは追熟を諦めて食べることにしたので,ついでに糖度を測ったら16度.
追熟してないので実は硬いけどうまいメロンでした.

残りのは5~7日くらい追熟させて食べようかと.実に楽しみ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイートコーンの管理

晴れ ・スイートコーンの定植 3月15日播種分のおひさまコーン7を定植. 発芽率が今ひとつで128穴トレー4枚で80*2畝,70*3畝が限界だった. 温度が上がってくるようなのでトンネルなどはせずにマ …

no image

今日の作業

育苗,播種,育苗,播種・・ ・ダイコンを播種 早どりスペースに冬どり聖護院13粒,でん太12粒を播種. ・パンジー,ビオラを播種 200穴セルトレーに各1枚ずつ播種.

no image

初生りスイカ

曇り ・初生りスイカ 早いので収穫時期が来たので1つ試しどり. 生ってる中では一番大きかったけど2.5Kgとこの品種にしては小さい. 糖度は10.5度くらいで良くもなく悪くもなくといった感じ. 直売所 …

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 圃場整備したいけど今ひとつエンジンがかからない.. てことで,ぼちぼち野菜収穫してます. ニンジンは今日の収穫分で終了. 来週あたりから2回目定植分のブロッコリーが収穫できるようになる感じ? ・ …

no image

病気対策

晴れ時々曇り ・ナスの管理 萎凋病対策でベンレートを灌注してきた. >>ベンレート水和剤 1000倍 ・メロンの管理 少し蔓が伸びてきたので誘引しながら摘心しなおした. ・防除 オクラの苗にアブラムシ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除