野菜

メロンを収穫

投稿日:

曇のち雨
メロンも収穫適期の見極めが難しいね.
苦土欠乏のサインが出たら即収穫でもOKなんだろうか?

・メロン(パンナ)の収穫
早い時期に着果した個体を収穫.
今回収穫した個体は,うまく着果できず結果的に1株1果となったものばかりなので比較的大きめ.
パンナ

重そうなものを測ったら1.8Kg.
パンナ

軽そうなのでも1.5Kgあったので申し分の無い出来といったところ.

ただ,収穫が遅すぎたようで発酵が進みすぎたものが1個あり.
それだけは追熟を諦めて食べることにしたので,ついでに糖度を測ったら16度.
追熟してないので実は硬いけどうまいメロンでした.

残りのは5~7日くらい追熟させて食べようかと.実に楽しみ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨上がるの待つのにポット上げしたんだけど丁度いい時間だったな. ・ダイコンを播種 残ってた1畝(242穴)にダイコン(でん太)を播種してきた. あとは冬どり聖護院の追いまきを1穴とでん太の追いまきを1 …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ ・玉ねぎの定植準備 昨日基肥施肥したので畝立ててきた. 畝間は畝数から逆算して85cmで長さは約40mが2畝と約45mが5畝. ・ナスの片付け 4日に出荷して今年は終わりにしたので後処理を開始. …

no image

玉ねぎの播種

晴れ 雨が降る予報だったので白菜を定植したのに全く雨が降らない. おかげで白菜の潅水作業をする羽目になってキツイ. ・玉ねぎの播種 極早生のマッハを200穴トレー13枚に播種した.

no image

メロンの花咲いた

スゲーよ,花咲いてるよ. でもどうしていいのかワカンネェ(--; ってことで,とりあえず放置で.

no image

後処理

晴れ ・ナスの後処理 刈払機で根元を切ってきました. 当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します. ・ホウレンソウの播種 まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをし …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除