野菜

コーンの定植など

投稿日:

晴れ
明日は雨っぽいので詰め込んだ.

・コーンの定植
3月10日に播種したコーン(ランチャー82)を約23m2畝に株間30cm2条千鳥で定植.
ランチャー82

定植後,資材がある分だけ不織布と防虫ネットのトンネルをしておいた.

・メロンの定植準備
去年カラーワイヤーで誘引して一部倒壊してしまった反省からしっかりしたものをと.
今年は蔓とは別で中間に果実を誘引する為の鉄パイプも設置してみた.
圃場

ここまで終わって気付いたけど,これじゃ定植後にトンネルできないなと.
ま,ハウスの中だし男らしくトンネルなしで霜でやられないことを祈るか.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

大根の播種

曇り時々晴れのち雨 麦の残渣が残ってるからダメだろうなぁ、と思いながらも大根を播種してきた。 ・大根の播種 畝間90㎝株間20㎝2条35m2畝に大根(夏の守)を播種。 播種前にオルトランとフォース粒剤 …

no image

ニンジンの間引き

間引きしなきゃなぁ・・と思いながら放置してたニンジン. 放置しすぎてジャングルと化してたんで,一部間引きを決行 で,間引いたのがコレ 少し育ちすぎたな(--; てことで,間引いたニンジンは晩御飯のおか …

no image

人参の播種

晴れ ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. これで5畝目.残りはあと1畝. ・片付け 太陽熱消毒してたハウスのビニールを撤去. あと,台風 …

no image

イチゴはコレでいいのか?

不思議な成長をしているイチゴたち 初恋の方は1株ダメになったので撤去. その代わり隣の株がランナー出しまくり.今日3つポットで受けておいたんで計5つの苗ができそうな予感. 貰った方の苗は2つ目の花がつ …

no image

メロンの管理

曇り時々晴れ ・メロンの管理 最初に定植したやつは2蔓選んで誘引. 次に定植したやつで可能なものは本葉3枚で摘芯. 成長は今ひとつ. ダメな苗のもダメなりに成長しようとしてるようだけど力が無いから恐ら …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除