野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ.
工具を返した帰り,イセキの前を通ったら展示会やってたので寄り道.
農具も販売してたのでステンレスのクワ,アルミのスコップなどを購入してきた.
ちなみにステンのクワは軽くてラブリー.
実は農具屋を探して買いに行こうか悩んでたので丁度よかったのです.ただ聞いてみたところ砥げないっていう欠点があるらしい.
ホントは農具専門店で売ってるやつが欲しかったけどホームセンターのよりはマシなもんだろうと信じてみることにした.

・解体作業終了
借りた工具を返して解体作業は終了.
ハウスにいるようだったので行ってみたら筑陽作ってたところは既にトラクターで耕されてキレイになってた・・ベテラン恐るべし.
筑陽の残渣処理なんだけど,根元から上は燃やして根っこはトラクターですき込んじゃうみたい.昔は根っこも取ってたらしいけど大変だとかで.
そんな感じのことを少し話して帰ってきたけど,ハウスナスの収穫中に行っちゃって悪かったなぁ・・と反省.

・たまねぎの定植準備とか
育苗中の苗の本数に畝幅など,何の計画もせずに畝を作りにほ場Bへ出発.
とりあえず持っていった醗酵鶏糞15KgとBMようりん1.5Kgを散布.
一輪管理機で土を飛ばしてたまねぎ用に畝幅90cm,長さ40mの畝を1本作ってみた(写真で左側の畝)
ほ場

幅が広すぎて定植しにくそうだなぁ,と思いながらもやり直す気は無く・・
恐らくこの1畝分の苗も無いんだけど,そのままじゃ見た目が悪いので右側の空きスペースも畝っぽく仕上げておいた.
他には特に作るもんもないし空いたスペースにはスナックえんどうあたりを播種するしかないかなぁ.

>大根の追肥

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの定植

晴れ 少し丁寧にやって丸一日かけてみた. といっても半日じゃ定植までで精一杯だったけど. ・コーンの定植 2月27日に播種したコーン(ランチャー82)を約23m2畝に株間30cm2条千鳥で定植してきた …

no image

収穫したトウモロコシ

親戚に配って終わるか・・ってコトで少し早そうなのも含め一気に収穫. 40本採ってアワノメイガの幼虫が入ってたのが1本. 薬は意外とうまく効いてくれてた模様.

no image

防除

晴れ そろそろいいかな、と温床を片付けた。 ・ニンニクの防除 一度やっておいた方がいいかなと思いやっておいた。 >>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍 ・玉ねぎの防除 ち …

no image

今日の作業

やっと雨降ったな.よかったよかった. ・枝豆の収穫 雨降って抜きやすくなったんでゴッソリと. 結構地道に選別したけど茹でてもらったらムシ入りあってガッカリ. ・病気のトマトを処分 やっぱり黄化葉巻病に …

no image

玉ねぎの追肥

晴れ ・玉ねぎの追肥 2回目の追肥で発酵鶏糞45Kgを散布してきた。 不織布でトンネルをした極早生のはそれなりに育ってるけど マルチ無しで定植した他のは大丈夫なんか心配なくらいの貧弱さ。 こちらは除草 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除