野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

今週末はやる事多すぎてダメかと思ってたけど何とかなったな・・

・ダイコンの追肥
でん太の2週目に播種した1畝に有機8-8-8を2Kg追肥した.
今回も先週同様,肩部分に肥料をばら撒いてから軽く土を被せてきた.

・今日のほ場
ハクサイは順調だけどキャベツの巻きが今ひとつ鈍い?
ダイコンは2粒以上まいたトコで見つけたのは間引きしてきた.
ほ場

・コマツナを播種
畑の片隅にコマツナを播種してきた.
特に管理するつもりは無いので採れたらラッキーくらいの感じで育ててみる.
コマツナ

・単管スペースがいっぱいに
よくまぁ頑張ったもんだ・・と.
今日やった金魚草分で単管スペースは満杯って感じ.
単管スペース
あと200穴セルトレー3枚分の苗があるんだが・・アレは育苗ハウスに置くしかないか(--;
んでも,アノ時点でオーバーワークになったおかげであと3枚で済んでるんだよねぇ・・播種継続してたらどうなってたか(><

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ時々雨 気のせいじゃない,確実に花粉が飛んでる(;; >ナス畑の準備

no image

復帰したけど

晴れ 休養明け,仕事復帰したんだけど収穫できる野菜ないね. てことで,来週からは少しずつナス畑の準備にとりかかろうかといった予定. ・育苗状況 ダリアとジニアは数本だけど発芽が始まってた. メモによる …

no image

今日の作業

晴れ. ダイコンの播種は10月入ってから・・と思ってたけど去年の記録見たら聖護院は9月中下旬にしてたぽい. ハクサイの準備もあるし遊んでる時間ないのか・・(--; >筑陽の管理

no image

種まき

晴れ時々曇り ・種まき キャベツ(彩音)を128穴トレー2枚と72穴トレー1枚に播種。 気がのらないけどやめてしまうと技術が落ちるので少しやっとくことに。

no image

今日の作業

曇りのち雨 ・裏の畑の雨よけスペースを拡張 ビニールが無いので骨組みのみ. 余っていた資材全部使って3mほど拡張.これで3m*6mくらいのスペースになった.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除