雑記

潅水用簡易フィルター作り

投稿日:

曇り時々雨

潅水用の簡易フィルター作った.

作り方は簡単.
異型ソケットの内側にあるボコっとした部分をヤスリで削るだけ.
簡易フィルター

削ると異型ソケットの内側からも部品を接続できるようになります.
外側からも接続できる長さを確保して部品を接着剤で固定します.

使った道具とか含めてこんな感じ.
簡易フィルター

今回作ったのは異型ソケットが40*20と40*25の2種類.
ワンタッチニップルによっては40じゃ入らないので50を使う必要があると思います.

25サイズの方はワンタッチニップルを異型ソケットに直接接着.
20サイズの方は直接つけるとチューブフィルターの取り付けがやり難いのでソケットで延長しました.
この辺も部品を確認しながら使いやすいように調整しましょう.

簡単に作れてメンテナンスも容易.
過度な期待はできませんが散水チューブの詰まりを軽減させる程度の効果はあると思います.
本格的なものに比べりゃ大した費用もかかりませんし暇な時に作ってみては?

>>実際に使用してるイメージはこちら
簡易フィルター作ってみた

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

飽きたので

曇り 買い物もゲームも飽きてきたので畑へ. ・玉ねぎの管理 何となく潅水やっといた. ・ナス畑の片付け 木の撤去はもう少し乾かした方が良さそうなのでやめ. 効率的な順序ではないけどマルチの撤去を先に始 …

no image

戦略的撤退

曇り どうも台風は外れそうな感じだけど念のため手を打っておくことに. ってことで,最悪今ぶら下がってるナスは廃棄かな. ま,「残ってるナスの価格<防風ネットの価格」なのでしょうがないですね. ・収穫 …

no image

赤くならないなぁ

晴れ ・赤くならないなぁ トマトなんだけどね.ちっとも色がこない. 5月末から食えると予想してたのに大ハズレ(--; ・メロンの防除 伸びてる伸びてる~ ・・と見てたら花にはアザミウマがいっぱい(-- …

no image

コーチン

先週末に用意ができたとの連絡があったので引き取ってきた. コイツラは2月ごろ県の種鶏場に注文した名古屋コーチン. 何かのワクチン接種済みで安心な80日のメス.一羽650円也. 幾つかの書類に印鑑押して …

no image

ちゃっちゃと

晴れ あんまり時間無かったけど少量だったのでちゃっちゃとブロッコリーの定植を済ませる. 日が短くなってきたので時間配分が難しい... ・ナスの管理 収穫と出荷. どんどん品質が落ちてきますな.しょうが …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除