雑記

今日の作業

投稿日:

雨のち曇り
売れ行きが悪いので収穫はやめた.

・発電機のメンテ
さすがはボロボロの発電機.
テスト稼動してみたんだけどすこぶる調子が悪い.
ということで,エンジンオイルを換えて様子を見ることにした.

あと,スパークプラグも交換しようと思って買ってきたんだけど型番違ってガッカリ.
「B?6HS」まで覚えてたんだけど,店頭にあった一番近いのが「B6HS」.少し違うなぁ,と思いながらも妥協してしまった.
ちなみに正解は「BPR6HS」.
調べたらRは抵抗を表す記号のようで,発電機だしついてた方が良さそうなので交換は中止.

・ほ場Aの様子見
夕方になって雨があがってきたので排水がどうなったか心配だったので様子見に.
想定外の部分で水が溜まってたので排水のための溝をいくつか掘ってきた.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防風ネット張り

晴れ ・ナス畑の防風ネット張り 天気予報を見ると今日は風が弱いようだったので決行. 途中からは手伝ってもらって側面の防風ネットを張ってきた. 基本的に防風ネットは4mm目と2mm目の防風ネットを重ねて …

no image

バッサリ

晴れのち曇り だんだんナスがよくわかんなくなってきて普及課の人に電話してきてもらった. 悪いやつ以外はよさそうだということで少し気持ちが落ち着いた. ありがとう,普及課の人. ・コーンの管理 バッサリ …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 前回からちょっと早いけど人間都合で定期防除. 害虫は見かけないけど総合防除でコテツ. 天気予報が不安定なので念の為ランマン. >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル  …

no image

中玉トマトの定植

晴れ時々曇り ・野菜苗の定植 2月23日に播種した中玉トマト(フルティカ)の1番花が咲いてしまった. ということで,重い腰を上げて定植. 定植したのは3株で株間は40cm. あとから播種した2~3株を …

no image

今日の作業

曇り時々雨. 来年は筑陽以外のナスはやめだな.とか,イロイロ. 少し考える時間が取れるようになってきた. ・グリーンセンターへ 昨日,ピーマンとナス(賀茂,天狗)を収獲しておいたので持っていった. ナ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除