雑記

今日の作業

投稿日:

雨のち曇り
売れ行きが悪いので収穫はやめた.

・発電機のメンテ
さすがはボロボロの発電機.
テスト稼動してみたんだけどすこぶる調子が悪い.
ということで,エンジンオイルを換えて様子を見ることにした.

あと,スパークプラグも交換しようと思って買ってきたんだけど型番違ってガッカリ.
「B?6HS」まで覚えてたんだけど,店頭にあった一番近いのが「B6HS」.少し違うなぁ,と思いながらも妥協してしまった.
ちなみに正解は「BPR6HS」.
調べたらRは抵抗を表す記号のようで,発電機だしついてた方が良さそうなので交換は中止.

・ほ場Aの様子見
夕方になって雨があがってきたので排水がどうなったか心配だったので様子見に.
想定外の部分で水が溜まってたので排水のための溝をいくつか掘ってきた.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの管理

曇のち雨 コーンはまだ収穫できない感じ. 収穫までの日数が全然読めない(--; ・ナスの収穫 マルチに付いた1番果を採っちゃって少量だけどグリーンセンターへ. 今年はなんか着果位置が低いのが多い. ・ …

no image

今日の独り言

作業してないんだよね,今日^^; ・ウインドウショッピング 今日は農業資材の調達も兼ねていくつか直売場を回ってみたんだけどね・・ 改めてよく見ると結構何でも売ってんなぁって.何で安いのかが良くわかると …

no image

フラップゲート

晴れ ・ナス畑の整備 昨年は大雨で用水路の水が逆流してきてナス畑冠水!ってのを数回食らったのでそれ対策. 対策用に取り寄せたのはVP50用のフラップゲート. これは塩ビ管にはめるだけでOKというお手軽 …

no image

鉄パイプを黙々と運ぶ

雨のち晴れ ほ場は水溜りだらけ.時間としては短かったけど降水量は多かった様子. いつになったらナスの施肥ができるんだろう・・(--; ・ナス畑の準備 昨日の続きで鉄パイプを置く作業. 黙々と運んで設置 …

no image

ボーナスゲーム終了

晴れ ナス単価の下落が始まったようなので,あとは切るだけ.もう手を入れる必要はないかなと. 切れるようなら月末まで切ろうと思ってるけど単価次第では早めに切り上げるかも...といった感じ. ・ナスの管理 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除