野菜

育苗日誌

投稿日:2008 年 1 月 27 日 更新日:

パンナが1つしおれた蓮

パンナ1/27

朝水やったけど夕方見てもしおれたまんま・・
ま,直ぐには元気にならんわな.
2・3日様子見.復活してくれるといいなぁ.

他の種に関しては今ロットは発芽諦めたんで苗ドームでの促進は中止.
どっちみちハウス内に置いてあるし,あんまり蒸れる状況作らない方がいいんじゃないかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの収穫

晴れ ・玉ねぎの収穫 晩生の方の玉ねぎ,早いのが倒伏して1週間経ったので全部抜いてきた. 品種が違うから何とも言えないけど,今年は球の伸びが悪くて小さいのが多い. あと,ヨトウムシの食害が酷くて多くの …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 かなり早い気もしたけど時間が空いたので2畝分だけ播種してきた。 畝間135cm長さ45mで6条2畝。 播種前にネマトリンを散布。 >>ネマトリンエース粒剤

no image

今日の作業

小ギク苗貰ったんで定植しなきゃダメだけど・・時間がねぇ(--; ・きゅうりの摘葉 うどんこ病が酷かったので該当する葉を除去しまくってみた. ・ナスの整枝 昨日の続き.1株どうしても,どうにも判断できな …

no image

防除

晴れ ・防除 ナスの防除をしておこうか・・と. >>マラソン乳剤 2000倍 100リッター (ナス,ピーマン,小菊) バラにうどん粉病が出てそうな予感がしたので防除しておこうか・・と. >>マラソン …

no image

受粉作業開始

晴れ 暑い. しっかり雨が降ったからかナスもここ2~3日で急に成長進んだ感. ・ナスの管理 ホルモン処理開始することにした. と言っても今日咲いてたのは最初に開花したの含めて5つくらい. 明日以降,す …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除