野菜

育苗日誌

投稿日:2008 年 1 月 27 日 更新日:

パンナが1つしおれた蓮

パンナ1/27

朝水やったけど夕方見てもしおれたまんま・・
ま,直ぐには元気にならんわな.
2・3日様子見.復活してくれるといいなぁ.

他の種に関しては今ロットは発芽諦めたんで苗ドームでの促進は中止.
どっちみちハウス内に置いてあるし,あんまり蒸れる状況作らない方がいいんじゃないかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇天. 体調悪い.こんなに体弱かったっけなぁ?(--; 4時頃ちょうど切り上げて休憩し始めたところで営農の人が来る. もう少し早く来てくれれば作業してたのに,まるで四六時中遊んでるみたいじゃん.・・な …

no image

キャベツの定植

晴れ ・キャベツの定植 昨日準備したところに株間30㎝2条で22mと19m、株間30㎝1条で9m定植。 2条で定植した畝だけ不織布で霜対策しておいた。 定植時にオルトランを散布 >>オルトラン粒剤

no image

ソラマメの播種

そろそろ播種しなきゃだわ,ってことで. お多福と一寸そらまめってのの2品種を3号ポットに播種. お多福が10粒,一寸ソラマメが去年の残ったのを含めて31粒,あわせて41粒を播種した. 収穫は来年ってコ …

no image

今日の作業

意外と作業してたな ・農薬の散布 やっぱりムシ入りとうもろこしはイヤってコトで薬まく決定. てことで,トレボン乳剤1000倍液をとうもろこしと枝豆に散布. 枝豆は今更感が強いけど・・な. ・追肥 枝豆 …

no image

コマツナの定植

育苗ポットの正月菜(コマツナ)が結構大きくなってきたので定植することに. 今まで直播ばっかだったんで育苗してからの定植は初めて. やり方わかんないんで適当に埋めてみたけど・・うまく育つだろうか? この …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除