野菜

今日の作業

投稿日:

不幸続き・・か(--;

・トマトが倒れてた
支柱が弱すぎて桃太郎ファイトの1株が倒れてた.
起こそうとして持ち上げたら茎の根元が折れた(T-T
とりあえず紐で誘引しておいたけど復活は難しいか(--;

・メロンも倒壊
コレも空中に実がついてるヤツの支柱が・・と.
ただ,まだ実が硬いので多分被害は少ないと思われ.
とりあえず実をワラの上に置いてツルも地這いの形にしておいた.

・スイカがまたダメになるカモ
追加で植えた接木苗のヤツ.
根元付近の葉が黄色くてマグ欠か?とオモタけど,よく見たら点々と黄色が出てたのでハダニ発生でよいかな?と.
同じ過ちをたどっちゃイカンので土日に農薬を散布するナリ

・えひめAIの散布
そういやハダニは水に弱かったけか?とオモタのでえひめAI-1を散布するコトに.
てことで,1000倍希釈液を噴霧器でハウス内のスイカ,メロン,トマト,シソに散布しておいた.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの定植

雨のち晴れ まだ体調が良くないので午前中はお休み. 午後から少しだけ作業して早めに切り上げた. ・ナス畑の巡回 新芽が少し枯れ気味のものが数株. 食害ではなさそうなので1週間くらい様子見てダメなら植え …

no image

ソラマメの定植

11月2日に播種したソラマメを定植. 完全に定植適期すぎてるソラマメの苗たち. おたふくが9株と一寸そらまめが30株. 畝間40cmにしてサクサクっと植えておいた. ソラマメでは11月16日以降に播種 …

no image

防除

晴れのち曇り 夜から雨が降るっぽいので朝一で防除してきた。 涼しくなってくるから次からは10日間隔でもいいかなぁ、と思ってるけど様子見て決める。 ・人参の防除 定期防除でモスピランとダイセン。 殺菌剤 …

no image

自然薯の観察日記

自然薯は今こんな感じ 畑が遠いもんで無管理・・ 雑草が生い茂っててジャングルになてた(--; 夢とろろのムカゴは一つもツルを出すことなく全滅.期待してたのにガッカリというか,潅水不足が原因だろうから自 …

no image

今日の作業

・花の播種 雨降ってやる事もないんで72穴のトレーにペチュニアの種を蒔いておいた. あとはほおずきの種をポットに蒔いてみた.時期的には遅いけど種余ってたので何となく. ・スイカの交配 秀山に続いてカブ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除