雑記

草刈機買った

投稿日:

晴れ

ちょいと奮発してイセキで草刈機を購入しました.

買ったのはスパイダーモア(SP850B).
斜面も刈れるタイプの自走式草刈機です.
スパイダーモア

よーわからんレバーがいっぱい付いとってこれで操作します.
この時期は刈れるような草が無いので効果を実際に見れないのが残念ですがしょうがないですね.
スパイダーモア

うちは大した面積ないのですが余裕のあるうちに省力化していくのも手かなと.
最初は畔草がメインと考えてウイングモアを検討したのですがイセキで話を聞いたらスパイダーモアの方が売れてるよって事でこっちにしました.
ウイングモアでは対応できないような斜面も刈る事ができますし.

田んぼの畔草も安心して刈れるように4月までに一部の畔幅を広げなきゃいかんのですが,これで夏は楽になるのでは?と期待しています.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

名古屋コーチンが飼いたいのだ

ってことで,愛知県 畜産総合センター種鶏場に電話. 事前に農大の先生から個人にも売ってくれることは聞いてたので 「名古屋コーチンのメスを2~3羽飼いたいんですけど・・」 っつー感じで問い合わせをしてみ …

no image

茄子畑の準備

曇りのち雨 天気予報は曇りだったのに思ったよりしっかり雨降ってる. 1週間遅かったら畝立て出来んかったな,危ない危ない. ・茄子畑の準備 風が弱いようだったので天面の防風ネット広げてきた. マルチする …

no image

ナス畑の整備

晴れ ・ナス畑の整備 中央の雨よけスペースにビニールと防風ネットをつけてきた. 端材の寄せ集めなので天面と側面の一部以外は2mm目の防風ネット. ま,雨よけが目的なので必要充分じゃないかと.

no image

売れないねぇ

晴れ 持ってったけどあんま売れてない.高いですかね? 大根に関しては供給過剰気味でした. ・野菜の収穫 大根は無理して収穫しなきゃいかんほど育ってないのでパス. てことで,人参のみ収穫することに. 収 …

no image

花抜き

晴れのち曇り 予定は未定.グルグル変わってこんな感じだった. ・ナスの管理 畝西側トーンと花抜きと各系統12分の潅水. 恐らく今着果してる花なら月末までに収穫できる. という推測から今日は花抜きをメイ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除