雑記

草刈機買った

投稿日:

晴れ

ちょいと奮発してイセキで草刈機を購入しました.

買ったのはスパイダーモア(SP850B).
斜面も刈れるタイプの自走式草刈機です.
スパイダーモア

よーわからんレバーがいっぱい付いとってこれで操作します.
この時期は刈れるような草が無いので効果を実際に見れないのが残念ですがしょうがないですね.
スパイダーモア

うちは大した面積ないのですが余裕のあるうちに省力化していくのも手かなと.
最初は畔草がメインと考えてウイングモアを検討したのですがイセキで話を聞いたらスパイダーモアの方が売れてるよって事でこっちにしました.
ウイングモアでは対応できないような斜面も刈る事ができますし.

田んぼの畔草も安心して刈れるように4月までに一部の畔幅を広げなきゃいかんのですが,これで夏は楽になるのでは?と期待しています.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって支柱を立てて南北にCチャン渡してきた. ドリルビットが磨耗して途中から穴があけにくくなってきたので南北だけ終わらせて今日は終了. ・切干の干し場を縮小 昨日加工し …

no image

今日の作業

曇り. 明日は収獲だけど雨かなぁ・・量多そうだから出荷に間に合うか不安. ・筑陽の整枝 午前中に5時間耐久で整枝を決行. ・ほ場Aの草刈 11日にナス部会の視察(?)があるっぽいので刈払機で周りの草を …

no image

メロンの定植

雨のち晴れ まだ体調が良くないので午前中はお休み. 午後から少しだけ作業して早めに切り上げた. ・ナス畑の巡回 新芽が少し枯れ気味のものが数株. 食害ではなさそうなので1週間くらい様子見てダメなら植え …

no image

花粉来た

晴れ ダルイ.花粉が飛んでる. 昨日外に出したダリアの苗がコーチンさんに食われた・・orz パンジーが大丈夫だったからと油断してた. 該当箇所に侵入できないように防鳥網の位置を変えて範囲を狭くしておい …

no image

定植準備

晴れ あれ?数日前に同じ事やった気が..と. ・秋冬作の定植準備 ナスが無くて早く詰め終わったので基肥入れてきた. 写真の右半分が白菜とブロッコリーの予定地で左半分が玉ねぎ予定地. 長さが54mほどあ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除