雑記

草刈機買った

投稿日:

晴れ

ちょいと奮発してイセキで草刈機を購入しました.

買ったのはスパイダーモア(SP850B).
斜面も刈れるタイプの自走式草刈機です.
スパイダーモア

よーわからんレバーがいっぱい付いとってこれで操作します.
この時期は刈れるような草が無いので効果を実際に見れないのが残念ですがしょうがないですね.
スパイダーモア

うちは大した面積ないのですが余裕のあるうちに省力化していくのも手かなと.
最初は畔草がメインと考えてウイングモアを検討したのですがイセキで話を聞いたらスパイダーモアの方が売れてるよって事でこっちにしました.
ウイングモアでは対応できないような斜面も刈る事ができますし.

田んぼの畔草も安心して刈れるように4月までに一部の畔幅を広げなきゃいかんのですが,これで夏は楽になるのでは?と期待しています.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

根腐れ

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と花抜きと各系統30分朝の潅水. キレイなナスが欲しいので少しの時間だけど花抜きなんかしてみたり. ただ,花抜きしてても花がポロポロ落ちるのです.悲しすぎる. ・根腐れら …

no image

撤収!2箇所目

ほ場Bの方も牧草(ネグサレタイジ)播種してきた. ダイコンではキスジノミハムシの食害に悩まされているだけに効果が出るといいんだけど.

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の収量が一気に倍.早い,早すぎる. ・小ギクの定植 出荷までちょっと時間が空いたので残ってた苗を裏の畑に定植. 実は昨日水やるのを忘れてしまってホトンド枯らしてしまっていたり.おかげで今日 …

no image

半休

晴れ. 丸一日お休みにしよう!と思ったけど,午後から畑に行ってしまうという... しかも半休とはいえ,いろんな道具類を買いに行ってたので実質休みでも何でもないという... ・除草 こないだの続き. な …

no image

黙々と鍬で溝堀り

晴れ ・溝堀り 間違いなく排水に問題あり. ということで黙々と鍬で溝を掘る作業をしてきた. ・ナス畑の準備 金具が届いたので天面に置いた直管パイプの固定をしておいた. 固定にはカチックスっていう直交し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除