露地ナス

堆肥散布

投稿日:

晴れ
今年最初の大仕事.

・ナス畑の準備
志賀牧場に頼んで牛糞堆肥を持ってきてもらったのでナス畑の土作りを開始.
牛糞堆肥2tとねっこ一番160Kgを散布してトラクター入れてきた.

・クローラ運搬車
これまでと違って今年は堆肥散布にクローラ運搬車を導入.
堆肥散布

移動速度が早くないので作業時間の短縮とまではいかないものの,一輪車と違って運搬時に力が要らないので作業が楽.
それに駆動方式がタイヤじゃなくクローラなので悪路でも問題なく移動できますしね.
これなら悩まずもっと早く買ってりゃ良かったのに..と思ってしまうくらいの快適さだった.

-露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 久しぶりに猛暑. 明日防除する予定だったけど雨が降りそうなので前倒し. ・ナスの定期防除 ウマとタバコガ対策でスピノエース. ハダニ対策でダニトロン. 明日から天気が悪くなりそうなのでランマン. …

no image

位置決め

晴れのち曇り一時雨 夕方に突然の雷雨きた. ・ナス畑の準備 定植の目安にするための位置決め. 定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた. ただ,終わる直前 …

no image

ナスの出荷終了

曇のち雨 品質が悪く量も少なくなってきたので今日でナスの出荷終わることにした. 午後,隣の家庭菜園のおっちゃんがいたんで「収穫終わったからナス持ってっていいよ」って声かけたらわらわら人がやってきてぶら …

no image

ホルモン処理開始

晴れのち曇り ・ナスの管理 昨日,早いやつで花が咲いたので今日からホルモン処理を開始することにした. 見てると花が弱いし褐斑細菌病が出てるのでトーン処理してても一番果は結構落ちそうな気がする.

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって防風ネット用支柱の設置作業を開始. 今日は西と南北の外周部分の柱を立ててきた. 東は去年立てた単管支柱使えばいいか・・ということでパス.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除