今日の作業

投稿日:

さほど作業してないけど・・

・ペチュニアの植え替え
ユーストマの植え替えがうまくいってないのでやり方マズかったか?という事で試しに.
実験的に稲の育苗箱に播種してたペチュニアがある程度育ってたのでポットに植え替えてみた.
やり方はユーストマ同様.
固まって発芽してる苗をほぐして1本ずつに分けてから土を入れたポットに定植って感じ.
植え替えできるような大きさに育ってないの含め24ポットくらい定植したのであとは様子見.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

花壇の状況

・チューリップ 日当たり悪いなりに順調に育ってくれてる. 今まで全く出てなかった部分も少しずつ出始めた感じで一安心. ・バラ 先っぽが枯れてる部分とかを少しだけ剪定. あと,どうも親情報だと一部カイガ …

no image

花の苗の追肥

最初にポット上げしてから4週以上過ぎてるなぁ・・ てことで,そろそろ肥切れが心配になってきたので追肥する事に. どのロットまで追肥するか悩んだけど後々管理が容易になるので単管スペースにある全ポットを追 …

no image

今日の作業

晴れ. 昨日今日と謎の集まりに参加したので基本的に作業はなし. 皆さん元気そうでなにより. ・確定申告 昨日の午前中に税務署行って済ませてきた. 所得の申告で株式の配当でとられた税金返してもらうことに …

no image

ビオラの播種

ビオラを播種した 種は国華園で買ったヤツ. タキイのたねまき培土を200穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. ビオラもこれから毎週1トレーずつくらい播種することになるんかな.

no image

パンジー,ビオラのポット上げ

パンジーとビオラのポット上げをした. コレは9月14日に播種した国華園のパンジーとビオラ. このロットは信用できないので7.5cmポットに移し変えた. ビオラが27/200で成苗率13%,パンジーが2 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除