農薬散布履歴 雑記 露地ナス

トーン終了

投稿日:


今日でナスのトーンは終了.
この時期,咲いた花が収穫できるまで約30日.
11月に1回切って出荷終了と思ってるのでこれ以降はやってもあまり意味がないかなと.

・ナスの防除
ウマとコナジラミ対策でハチハチ.
タバコガの予防でフェニックス.
うどん粉病が少し出てるのでトリフミン.

ハチハチはミツバチの影響日数考えると使いたくなかったけど他にいい薬が無かったので妥協.
殺菌剤はベルクートの予定だったけど,ベルクートではうどん粉病の治療効果と浸透性が無いのでトリフミンにした.
>>ハチハチ乳剤 1000倍 + フェニックス顆粒水和剤 2000倍
>>トリフミン乳剤 2000倍

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

小ギクがなぁ・・ ・トウモロコシの収穫 10本収穫してムシが入り始めたヤツが1本と結構優秀な成績だた. あとは2~3回に分けて収穫して撤収って感じだな.ムシがいなきゃいいんだが・・ しかしなんだ,やぱ …

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の整備 防風ネット支柱を立てる前の準備としてトラクター入れる. 明日一輪使って溝を作る予定. ・野菜の収穫 ハクサイとダイコンを収穫 ダイコンは千都と耐病総太り. 収穫した野菜はこんな感 …

no image

筑陽の管理

・防除 昨晩の雨露が残ってたけど朝一で防除をする. 薬剤はオオタバコガが発生し始めた感,あとアザミウマとハダニがいるっていう指摘があったのでアファーム乳剤を選択. 他にはオオタバコガ対策として脱皮阻害 …

no image

ナスの防除

曇り時々晴れ. 玉ねぎは来月から出す予定だったけど昨日農遊館行ったら無いようなので少しだけ出してきた. 相場見ても悪くないようだし今年は玉ねぎが不作っぽい. ・ナスの防除 ハダニが気になるのでアグリメ …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でモスピランとトリフミン. これで今作の防除は終了. >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍+トリフミン乳剤 2000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除