露地ナス

夏秋ナスの基肥施肥(1回目)

投稿日:

晴れ
来週あんまり天気良くなさそうなのでやっとくことに.

・夏秋ナスの基肥施肥(1回目)
土の状態が良さそうだったので雨が降る前にアルカリ性の肥料を施肥するかなぁ.
ということで,JAで肥料もらってきた.

水マグ60が60Kg,苦土入りかきがらくん(粒)が80Kg,BMようりんが140Kg.
肥料

もらってきた肥料をばらまいて
ナス畑

トラクター入れて1回目の基肥施肥は終了.
次回は3月中旬くらいに2回目の基肥として窒素肥料を入れる予定.

-露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

まだ早い..か

曇り時々雨 直売の知ってる人から「コーンはまだ若いんじゃないか?」というアドバイス. 葉っぱ取ってみて上の方まで黄色く見えたからOKと思ったけど収穫が早すぎたのかなぁ.. ただ,去年は少しおいたらもう …

no image

ナスの防除

曇り時々晴れ 台風11号の被害は大した事なかったけどそれでもナスは傷ついた. ・ナスの防除 ハダニが出てるのでアグリメック. チョウ目は見ないけどそろそろ出始める時期なのでゼンターリ. うどん粉とすす …

no image

露地ナスの基肥施肥(2回目)

JAに行って硫酸カリを貰ってきたので残りの基肥を入れることに. 下記肥料を施肥後,トラクターで浅めに2回耕しておいた. ・硫マグ25 20Kg ・硫酸カリ 80Kg ・ナスワンタッチ 240Kg ・か …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 気温が低いからかぶら下がってるんだけど大きくならない様子. 出荷場で「大きくならんねぇ」て話したら「そのうちまた気温が上がって大きくなるよ」とか.まだ気が抜けないってコトなのかな. …

no image

ピーマンの定植

晴れ ・ナスの定植 手伝ってもらって残りを定植. 不注意で1株ダメにしてしまったので,定植数は前回分と合わせて合計559株. 農薬はアクタラ粒剤を1~2g株元に散布. ・ピーマンの定植 昨日買ってきた …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除