露地ナス

夏秋ナスの基肥施肥(1回目)

投稿日:

晴れ
来週あんまり天気良くなさそうなのでやっとくことに.

・夏秋ナスの基肥施肥(1回目)
土の状態が良さそうだったので雨が降る前にアルカリ性の肥料を施肥するかなぁ.
ということで,JAで肥料もらってきた.

水マグ60が60Kg,苦土入りかきがらくん(粒)が80Kg,BMようりんが140Kg.
肥料

もらってきた肥料をばらまいて
ナス畑

トラクター入れて1回目の基肥施肥は終了.
次回は3月中旬くらいに2回目の基肥として窒素肥料を入れる予定.

-露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 最初に播種した白菜を定植. 少し小さめのを作りたいので株間は去年より狭くして40cmにしてみた. 今回の苗で24mの畝10本に定植できた. 定植時に殺虫剤としてオルトランを散布. …

no image

筑陽の管理

少ないです,しかも悪い. ・収獲と出荷調整 アザミウマの被害が甚大. こうなったら片付けてしまった方が幸せかもしれないというくらいの気分. ・出荷 今日の出荷は154Kg.

no image

露地ナス関連

・巡回 昨日潅水やって正解だった様子. まだ萎れているようなら今日も潅水しようと思ったけどやらなくても良さそうだったのでパスした. ・1本補植 こんな感じで死んではいないんだけど主枝のトコが折れてるの …

no image

防除

晴れ 小さいけどマルチについた一番果を摘果。 今年は低位での着果が多いので一番果の出荷は無理そう。 ・ナスの防除 定期防除でスタークルとベンレート。 コテツにしようか悩んだけど次回にした。 >>スター …

no image

防風ネット張り

防風ネット張ってきた. 脚立から落ちて怪我してもいかんので慌てずのんびり. 基本的な仕様は2m幅の防風ネットの4mmと2mmを2枚重ね. ただ,一部資材が足りなくて1重になってたりする. 支柱とネット …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除