農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

曇時々雨
ナスの防除始める時に小雨がぱらついたけどまあいいか..と決行.
幸い直ぐ止んだので問題ないかなと.

・追肥
少し早いけどやっておいた.
ニンジン(Dr.カロテン5)に発酵鶏糞20Kg.
2回目定植分のブロッコリーに発酵鶏糞15Kg.
大根に醗酵鶏糞15Kg.

手間なので大根は播種日が異なるものも一括管理.
散布後,除草を兼ねて通路を一輪で耕しておいた.

・秋冬作の防除
ブロッコリーがかなりやられてしまっていたので慌てて防除.
こういう時はキチッと効くやつがいいのでフェニックスにした.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍
(ブロッコリー,白菜,大根)

・ナスの防除
ナスは今作最後の防除.
毎年この時期の防除をサボってうどんこ病だらけにしちゃうので今年はちゃんとやりました.

虫はほとんどいない気がするけどコナジラミが怪しい感じなのでダントツ.
うどんこ病対策でトリフミン.
最後だし景気づけにファイトカル.
>>ダントツ水溶剤 2000倍 + トリフミン乳剤 2000倍
>>ファイトカル 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

晴れ キャベツ,ナス,人参と半日くらいは潅水作業してた感. そろそろ少し雨が欲しい. ・人参の播種 ベータリッチを約40m2畝に株間6cm8条で播種. 表土が固まってたので耕耘機で畝を作り直すところか …

no image

ナス畑の整備

晴のち曇 適当な長さでやってあるところが1箇所もなかったので全部取り外してやり直し. 丸一日かけたけど固定まで時間足りなかった. ・ナス畑の整備 圃場内の防風ネット,これまで在庫使って中途半端にやって …

no image

ナスの定植

曇り ・ナスの定植 今日明日は冷えるらしい. ということで,霜が怖くて悩んだんですが手伝ってもらって定植することに決定. ただ,さすがに全部定植してしまうのは怖かったので今日は9列のうち5列のみ. 株 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でアファーム、ニッソラン、プロポーズ、バリダシン 悩んだけど収量も少ないのでいろいろ混ぜた。 >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>プロポーズ顆 …

no image

薬剤の選択

晴れ カスケード乳剤に展着剤のスカッシュ混用てやばいかなぁ.. もう散布しちゃったからしょうがないけど薬害出るかもしれない.. ・コーンの管理 3回目定植分を収穫. カラスに食われて植えた半分収穫でき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除