農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

曇時々雨
ナスの防除始める時に小雨がぱらついたけどまあいいか..と決行.
幸い直ぐ止んだので問題ないかなと.

・追肥
少し早いけどやっておいた.
ニンジン(Dr.カロテン5)に発酵鶏糞20Kg.
2回目定植分のブロッコリーに発酵鶏糞15Kg.
大根に醗酵鶏糞15Kg.

手間なので大根は播種日が異なるものも一括管理.
散布後,除草を兼ねて通路を一輪で耕しておいた.

・秋冬作の防除
ブロッコリーがかなりやられてしまっていたので慌てて防除.
こういう時はキチッと効くやつがいいのでフェニックスにした.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍
(ブロッコリー,白菜,大根)

・ナスの防除
ナスは今作最後の防除.
毎年この時期の防除をサボってうどんこ病だらけにしちゃうので今年はちゃんとやりました.

虫はほとんどいない気がするけどコナジラミが怪しい感じなのでダントツ.
うどんこ病対策でトリフミン.
最後だし景気づけにファイトカル.
>>ダントツ水溶剤 2000倍 + トリフミン乳剤 2000倍
>>ファイトカル 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロン撤収

収穫としたいところだけど撤収だな(;; 完全に枯れていくのがわかったので撤収することに決定. 抜いてみたら根が全然はってなかった.どうも根元のあたりが虫にやられている模様. 果実には穴. 虫が入ったん …

no image

今日の作業

明日は一日雨っぽいんで諦めて小雨の中作業してきた. ・キャベツの追肥 キャベツの2回目の追肥をしてきた. 畝の肩部分に有機8-8-8を3Kg,醗酵けいふんを2.5Kgばら撒いて軽く土を被せておいた. …

no image

夏秋ナスの基肥施肥(2回目)

晴れ 先日降った雨,短時間だけど結構まとまって降ったようで乾いてるように見えたけど少し土目がよろしくない感じ. まあ,めちゃくちゃ悪いわけでもなかったし,ここから先待ってもいい時期があるか微妙なので良 …

no image

今日の作業

やっぱり播種・・か. ・ニンジンの播種 年内取り狙い用のスペースに「向陽二号」を55粒播種. 向陽二号の種貰ったんだけど,同一ほ場で育てると混ざってわからん様になるんでコチラにまくことに. >>>巡回 …

no image

今日の作業

晴れのち曇り.暗くなって雨(;; 何で降るかなぁ,雨. ・防除 筑陽で余った薬剤での防除 >>ハチハチ乳剤 1000倍+オサダン水和剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍 >筑陽の管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除