農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ
今日でナスのホルモン処理終わることにした.
あと1週間くらいは花抜き作業が必要だけどこれでかなり楽になる.

・ナスの防除
台風明けの病気予防ということでやっとくことに.
病気の総合予防でダコニール.
在庫消化でゼンターリ.
景気づけにファイトカル.

殺虫剤は不要かなぁ,と思ったけど余ってたのでゼンターリ入れとくことに.
>>ゼンターリ顆粒水和剤 1250倍 + ダコニール1000 1000倍
>>ファイトカル 1000倍

・台風被害
>>ナス
幸いそれほどひどくない感じ.
弱ってた葉っぱが落とされたけど成長するには問題ない程度.
傷はそれなりについてるけど並品レベルのはそこまで無さそうなのでいいかなと.

>>大根と白菜
結構葉っぱ折られた.
とはいえ,やり直しができる時期ではないのでそのまま育ててみる.

>>ブロッコリー
しっかり見てないからよくわかんないけど倒れてた.
折れてなきゃ育つのでは?くらいの感じ.

>>その他
パイプハウス物置の1つでビニールがパタパタしてた.
幸い1部のパッカーが外れただけのようでマイカセンで抑えられてたので特に被害なし.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜を定植

曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …

no image

今日の作業

晴れ ・切干の干し場を拡張 雨よけハウスの拡張で干し場を1枚潰しちゃったので,それの代わりとして. 2枚体制でいけるかと思ったけど,昨日収穫したダイコン処理するには狭すぎた模様. ・野菜の収穫 ハクサ …

no image

ニンジンの播種

晴れ ・ニンジンの播種 天気予報見たら11日から雨マークがついてたので急遽動くことに. クリーンシーダを使って幅1.2~1.5m,長さ21mの区画2つに株間5cmの設定で8条と6条播種してきた. 播種 …

no image

また追肥

曇 温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷. ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい. ・秋冬作の追肥 追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに …

no image

誘引紐作り

晴れ ・誘引紐作り まだ早いんですが家にいる必要があったのでナスで使う誘引紐作り. 去年はバインダーロープとサンラインを使いましたが,サンラインの方が使い勝手がよかったので今年はこれのみを使います. …

PREV
種まき
NEXT
追肥

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除